歌舞伎に救われたもの
歌舞伎に壊されたもの
"国宝"と呼ばれた彼は、如何にしてそう呼ばれるようになったのか
歌舞伎に全てをかけた2人の男の物語。
歌舞伎や劇でよくある、大円団のような終わり方には…
傑作。
あまりにも美しい映画だった。
アニメ以外の邦画をほぼ全くといっていいほど観ないため観る前はどーせ騒がれてるほど面白くないんでしょと舐め腐っていたが、そんな自分を思い切りぶん殴りたい。音楽、映…
自分に合わなかった、おもしろくなかった。
唯一すごかったのは、横浜流星さんのワンシーン(二人が橋の上にいるシーン)。半次郎(渡辺謙)の代役に指名された喜久雄に流星が「代役つとまる奴なんてだれもいない…
どうして喜久雄が特別なのかを考えている。
喜久雄と俊介、どちらも違う魅力を持つ素晴らしい役者なのに、人は喜久雄に並外れたものを感じてしまう。俊介という歌舞伎業界の血統書付きの役者に勝る野良犬の喜久…
とてもとても濃密。3時間でも足りないくらい。
どのシーンが...というより、作品全体で表現されている素晴らしい人間賛歌。
田中泯さんの迫力が印象に残った人も多いのでは。主人公が目指す芸事の極北を体…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会