映画館 昼の回 お姉様のご贔屓筋 多いなあ
令和の世に芸人残酷物語を描いたのは評価できる。国宝の終の住処や後ろ盾がないと役にありつけないなど。ヤクザと興行の関係なんていまやタブーだ。(もっともこの…
歌舞伎については良く知りませんが、内容は分かりやすかった。世襲制だし、子供は何の苦労もしてないと穿った目で見ていましたが、それなりのプレッシャーがあり、努力が必要なわけで。ただ体育会の端くれの自分と…
>>続きを読む映画館では、アクション系の洋画を観ることが多くて、こちらのレビューを読ませていただいて、はじめて映画館で観たいと思った邦画でした。素晴らしかった。あっという間の3時間。引き込まれました。音の演出によ…
>>続きを読むもはや古典とすら思える拗らせBLジャンルをリッチな作りで3時間堪能できて最高!
丁寧に作ってあるので、逆に丹波屋が女形の系統とは思わなかったとか、アニキ分どうなってんとか、玉三郎完コピすぎてわろてま…
今まで見た邦画の中で1番良かった
なにより美しかった
そんでもって歌舞伎観に行きたくなった
芸と血筋、優劣つけ難くて苦しいのに大親友なのもまたしんどくてちょっと鬱
凡人にはハッピーエンドなのかわ…
だいぶ遅れてしまったが鑑賞。
歌舞伎の世界に身を置いたふたりの青年の半生を描いた作品だが、前評判通りとんでもない映画体験をさせられた。
そして不思議な体験もさせられた。
生まれと育ちも違い過ぎ…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会