フォロウィング 25周年/HDレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 137ページ目

『フォロウィング 25周年/HDレストア版』に投稿された感想・評価

ノーランの撮影。現在の作品にも繋がるアングルのスタイルは割と既に出来上がってるし、やけに壮大な音楽もこの頃から。
ノーランがこういう大どんでん返し!モノをやっていたとは意外。誰しもが自主制作的なとこ…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

3.6

顔で人が見分けられないので、制作側の想定以上に混乱して鑑賞したのだと思う。
時系列シャッフル自体に文句を言うつもりはないが、ズラすにしても何かしらの規則に基づいて配列してくれないとアンフェアな印象が…

>>続きを読む

UK版Blu-ray持ってるがスクリーンで観たくて。
わかっていても面白い。

今でこそ時間軸いじるのは見慣れたノーラン監督作だけど1998年のデビュー作からすでにやっていることに感心してしまうよね…

>>続きを読む
para

paraの感想・評価

4.1

ノーラン監督長編デビュー作を監督自ら監修して4Kスキャン
パンフレットあり※

全員別に本職ありで週末限定撮影の低予算とは思えない。ノーラン監督は最初から非凡な才を発揮していた。
ビルに同じく最後は…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

4.0
オッペンハイマーに続いてはノーランの長編デビュー作。
入プレはポストカード。

おもしろー!すきー!
インセプションの次くらいに好きかもー!

ノーランすごー。
はじめからこのレベルかよー。
何度も書いてきたが、
ノーランが天才肌であればドランは職人肌。ということを改めて感じたフォロイング3回目の鑑賞

ノーラン監督の中で1番わかりやすかった。
タランティーノのレザボアしかり天才は初期の作品から音楽のセンスはいいし自分の色がしっかりあるし痺れる。

ビルは不憫でならないがお前もお前で悪い。

フォロ…

>>続きを読む
クリストファーノーラン監督の『メメント』を映画館で観て脚本や撮り方に衝撃受けて
Taichi

Taichiの感想・評価

3.5
時系列バラバラなので見ながらパズルするような感覚(解説見て頭整理したい)
密度の濃い70分!
Y

Yの感想・評価

4.4
常識では考えられない出来事ー。“アンビリバボー”。あなたの身に起こるのは明日かもしれません…。

あなたにおすすめの記事