港に灯がともるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『港に灯がともる』に投稿された感想・評価

思っていたよりも地味だったけど富田望生はキャリアハイじゃないか?
月
4.0

安達もじり監督
脚本:川島天見 安達もじり

金子灯:富田望生
美悠(姉):伊藤万理華
滉一(弟):青木柚
栄美子(母):麻生祐未
一雄(父):甲本雅裕
綾部寿美花:山之内すず
富川…

>>続きを読む
popo
3.6

震災、在日、鬱……
これらの状況を突きつけられる。

富田望生の演技が素晴らしい為、
終始重く、苦しく、辛い作品。
共感できる事が少ないのが難点。

心のバランスが崩れた瞬間や原因が観る者に伝わるだ…

>>続きを読む
まる
3.5

このレビューはネタバレを含みます

世の中の見え方を、考えさせてくれる映画だった。

個性とか性格とか、コミュニケーションを取ることで感じることではなく、世の中の見え方とか受け取り方とか、その人にしか分からないものを描いた作品だと思う…

>>続きを読む

富田望生の演技が素晴らしい作品。

とても難しく、複雑に拗れて、どこにどんな感情をぶつけて良いのか、良くないのかもわからず、かと言って自分の中でも処理しきれないモノを抱えて生きる1人の女性。

阪神…

>>続きを読む

在日。震災。コロナ。
ウクライナ。アルコール依存。うつ。
帰化の意味初めて知った。
本当の名前と通名かぁ。
もう日本人だよね?投票に緊張する。
交わらない父と娘。
最後のちゃんと食べて寝ろはしみる。…

>>続きを読む

どうやっても伝わらない歯痒さを追体験し、息が苦しくなりましたが

ゆっくりと心身が解けていき、最後には、灯りを見せてもらえました
私たちは、傷を持っていようがいるまいが、誰かの居場所になれるのかもし…

>>続きを読む
4.0

あまりにもリアルで、反射的に涙と鼻水が出た。
今日が阪神淡路大震災から30年の日だったから、今日見た。
難しいね。忘れて前に進んでもいいのだろうか。
1番嫌なものって冷たいナイフみたいなコミュニケー…

>>続きを読む
3.4

富田望生の見事な演技だが、作品としての印象は薄い。決して悪いわけではないが。
ペース配分が歪で、最後に詰め込み過ぎている分余計に消化不良な感が否めない。

周りとのあまりに直情的な衝突が彼女のアイデ…

>>続きを読む
ymnr
3.7


個人的に在日韓国人や阪神・淡路大震災という話題にはあまり視点が行かず、ひたすら父親、家族との関係性に着目していた。

家族だからしんどいことはあって、家族でいるうちは諦めきれないことがある。
個人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事