教皇選挙の作品情報・感想・評価・動画配信

教皇選挙2024年製作の映画)

Conclave

上映日:2025年03月20日

製作国:

上映時間:120分

あらすじ

『教皇選挙』に投稿された感想・評価

sho
-
このレビューはネタバレを含みます

凄く面白かった。管理職にはなりたくない笑。社会派エンターテイメントってのはこういう映画のことだよなあ。現実の選挙事情を織り込んだ脚本は素晴らしい。脚色賞取ったしね。

現教皇が亡くなったとなれば、次…

>>続きを読む
予想外な展開だったり、ゾワゾワとさせてもらえるような震えるような展開だったりさまざまでしたが、ずっと集中して最後まで見ていられていた気がしてます。

少し難しい内容もありましたが面白かったです。
いと
-
このレビューはネタバレを含みます
まさかベニテス枢機卿が選ばれるとは思わなかったけど、いい教皇になってくれそう
いいじゃない、教皇に子宮があったって
3.4

内容の割にあんまり飽きることなく面白く観続けてたし、最後もぞわーっと良い意味で鳥肌立ったんだけど、感想書き忘れてる間に見たことすらすっかり忘れてしまっていたような、不思議な位置の映画。

自ずと自分…

>>続きを読む
4.3
コンクラーベと言う特殊な環境下での話だけど、内容はシンプルで面白い。
このレビューはネタバレを含みます

ローマ教皇が亡くなり、まさにこれから現実でコンクラーベが行われるという奇跡のタイミングでの日本公開。
選出のプロセスだったり、教会内部の構造、着ている衣装など初めて知る情報を映画で知れて良かった。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

国籍、性別、宗教、異性問題、賄賂、保守リベラル
今の政治に近い話な気がする。

コンクラーベはラテン語で「鍵と一緒に」だそうで。語源は選挙が長引いて決まらないから枢機卿達を閉じ込めたとか、外部との接…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

初めて見るジャンルの映画で面白かった。
宗教の教皇を決める選挙って国家元首を決めるより慎重になりそうな内容だった。様々な思惑もあり面白かった。
謎がないと信仰にならないと言う話を今クラーベの始まりに…

>>続きを読む
4.2
前から観たかった映画をついに。
ベリーニの言った「野心は神聖を穢す蛾」というセリフの通りだと思った。
しかし退職前にこんな災難続きとなったローレンスには本当にお疲れさまと言いたい。

あなたにおすすめの記事