ガール・ウィズ・ニードルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ガール・ウィズ・ニードル』に投稿された感想・評価

予告の煽り文句「その街では、よく人が消える」はミスリードすぎる

ヒリヒリした空気感は良いがテンポは悪い
k
5.0

これ劇場公開当時に感想残すべきだったすごかったので!!
劇伴の迫力が圧倒的だったので、劇場で観るのものすごく贅沢だなと思った。
モノクロがこの時代を描く手法としてものすごく合ってるし、主人公がどんど…

>>続きを読む
3.6
勝手にホラーと思っていたが、ホラーではなく思っていたよりも重く暗い作品だった。さすがに北欧映画。

映像も含めかなり印象的なシーンも多く、画も展開も引きがあってよかった。
ファーストカットから気持ち悪かった。
残酷な話だけど、互いの言い分を聞いていると完全な悪とは決めつけがたい。
snatch
3.7

内容知らずに観に行ったのでおっかなかった🥶何と言ってもカロリーネの顔が怖い😱四十代かと思ったら23歳だった😱あと、あの🕳️の見せ方😱あのスイートなお店とのコントラストもヤバい。皆んなが怖いもの見たさ…

>>続きを読む

不憫な主人公を救ってくれた善人が実はやばいやつだった話。主人公のがんばって生きていくのに、不幸な方へ転げ落ちていくのが・・・ エンディングはすっきり。子供は責任もって育てよう&批判する前に望まれない…

>>続きを読む
人間の多面性みたいなのを強調して描く描写で、ストーリーより描写力で語りたかったんだろうなというかんじ それだけに、キャッチコピーの「この街ではよく人が消える」みたいなのはどうなん?と思ってしまう
Gocta
-

第二次世界大戦末期、出征した夫の行方が知れない女性が、縫製工場社長との恋愛、夫の帰還などを経て赤ん坊の養子仲介を行う女性のところで働き始めるという物語。社会の暗部と矛盾を描くミステリー。面白く観れた…

>>続きを読む
3.9

2025年138本目

第一次世界大戦終戦後のコペンハーゲン。戦争で出征した夫の消息が分からない主人公は滞納して支払えなくなった部屋を追い出され、職場の工場長に恋仲になり人生が上向きになるかという期…

>>続きを読む
4.3

劇場で観たものの記録し忘れてた作品。女性の社会的地位の弱さを題材にした話は数あれど、これほど何重にも闇が深く希望が見えない悪夢的な作品は稀有で言葉を失った。モノクロの陰影が残酷なまでに際立つ画作りも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事