聖なるイチジクの種の作品情報・感想・評価・動画配信

聖なるイチジクの種2024年製作の映画)

The Seed of the Sacred Fig

上映日:2025年02月14日

製作国:

上映時間:167分

あらすじ

『聖なるイチジクの種』に投稿された感想・評価

2.6
うーん
お国問題と家族のパワーバランスの
問題がリンクしてるのかなあ、

それにしても面白くなかったww
Taketo
-

-----------ネタバレあります。-----------
宗教が“善”や“道徳”の名のもとに、暴力や支配を正当化していく様子が描かれている点に、この作品の核心があるように思う。一方で、“家父長…

>>続きを読む
2.0
アメリカの人種差別やベトナム戦争のように国の悲劇が優れた映画を生み出すのだとしたら複雑な思いになります。

ウズベキスタンの戦争やガザ紛争もやがて映画で語られることになるのでしょう。
ヒロ
3.3

イランの現代社会の闇をテーマにした作品。

イランの治安を乱した罪等で監督は撮影後に投獄されるなど、話題性はあり重い内容をテーマにしていたが、ストーリーに重厚さは無く、観終わった後の胸糞さなどは皆無…

>>続きを読む
N
3.8
これがイランの実情であるのか...
日本がいかに平和であるのかを噛みしめながら鑑賞した
思惟
-

国家と家庭の問題を重ねる構造が見事でわかりやすく、それだけ実際のイランの問題も明確ということ。影と光と靄の映像が目に焼きつく。途中の張り詰める苛立ちと、ラストのカタルシスは今年随一。ラストは希望を感…

>>続きを読む

つい先日のイスラエルとの衝突では”やられた”側のイメージであるイラン。
前半では実際のフッテージを用いて生々しいイランの現実(民衆の反乱を国家権力が抑えつける)を見せつけ、後半では社会的に恵まれた(…

>>続きを読む
HA
3.0

前半で登場するスマホ動画の数々は
実際のものだったのかな?

服装警察の激化が恐ろしかった
現代の魔女狩りのようで…

サナはなぜ銃を隠したんだろう
自分が外出する時の自衛として?
それとも家庭内に…

>>続きを読む

すごい。
全て、「パパの為に」で回ってく家庭、
パパは「国の為に」で心が殺される、
そんな一家を通して、イランの実情に
かなり踏み込んだ映画。

合間に挟まれる、実際の映像めいた
SNS動画には、た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事