近年韓国映画では、過去の政治史、特にある種の暗黒時代のことが語られることが増え(しかも重たいノンフィクションノベル的な描き方ではなく、韓国映画特有のえぐみもありながら、みごとにエンタメとして昇華して…
>>続きを読むその命令に従うことがこの国を善くすると信じた軍人。そんな彼を救おうと公正な裁判を求める弁護士だったが、民主化はまだ遠く…
〝ソウルの春〟とは別の視点で描かれる韓国激動の時代。軍部の横暴に晒されながら…
政治
大統領襲撃から始まる物語。
軸は31人の弁護団と融通の効かない軍人の行先。
勝ち取るべき判決は人権か民主主義か、権力か。
無鉄砲だが有能なキャラクター性に富んだ弁護士の奮闘と、シリアスな心理…
【弁護士団vs軍隊組織】
1979年にパク・チョンヒ大統領が中央情報部(KCIA)部長に暗殺された事件の裁判を題材に描く。
歴史に埋もれていた、被告側唯一の軍人である随行秘書官パク・テジュ(パク・…
内乱をドラマチックに描くソウルの春、最後に見せ場のあるKCIA南山の部長たち、この間の物語で裁判、映画館で見る価値があるのかと半信半疑?結論は雰囲気だけならスクリーンで見なくても大丈夫。だがチョ・ジ…
>>続きを読む軍事政権下の韓国、朴正煕暗殺に関わったKCIAの容疑者たちの裁判において結成された人権派弁護団の中でも有能なやり手の若手弁護士と容疑者の中で唯一の軍人であり上官の命令は絶対であるという態度を頑なに貫…
>>続きを読むEs buena película pero unas cosas no me gustaron.
No me gustó que el tono de la pelicula no tuviera…
法廷映画は大好き。正義と正義がぶつかり合う映画も大好き。予告編でこれらの要素が垣間見られたので、見逃してなるものかと劇場に足を運んだ。
確かにドラマチックで、熱い男たちが色々な意味でぶつかり合…
© 2024 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & PAPAS FILM & OSCAR10STUDIO. All Rights Reserved.