キスカ島もこの救出作戦のことも、何ひとつ知りませんでした。
震えました。
寝床に手榴弾。
それをも奪う上官命令。
当たり前が当たり前じゃなさすぎる世界。
敵人は一切視えずとも、攻め入る敵機爆撃によ…
クライマックスは濃霧の中、岩の間の水路をギリギリ通る艦隊。
特技監督・円谷英二が2ヶ月をかけたという特撮は、さすが東宝である。
そのかわりというか、潜水艦が空襲されるシーンは『潜水艦イ-57降伏せず…
日常系の映画に仕上がっているのは霧からの連想なのだろうけれど、それにしても大人しい作品だ。
冒頭では電探に合わせて軍歌演習の円がグルグル周り、野戦炊事には飯を求めた兵隊の列。将校が会話している後…
無線封鎖して探照灯のみで連絡を取り島を船と誤認し衝突するほどの濃霧を早い潮の流れと岩礁の中を進む。補給が止まり食糧弾薬が乏しくなり猛烈な空襲で被弾浸水する。どれだけ強行突入を煽られても落ち着き払って…
>>続きを読む昭和18年太平洋戦争中のキスカ島に残された5,200名の兵士を全員救出した「奇跡の作戦」を描いた作品。
この様な状況に陥った際は、ほぼ玉砕が命ぜられていた太平洋戦争の中で、本作の様な作戦が決行され…