突然、君がいなくなっての作品情報・感想・評価

『突然、君がいなくなって』に投稿された感想・評価

[アイスランド、ディディが居なくなった日] 50点

ルーナ・ルーナソン長編四作目。アイスランドの長い夏の日の夜明け。若い美術学校性ウナは先輩のディディと付き合っていたが、彼には遠距離恋愛中の恋人ク…

>>続きを読む

アイスランド、レイキャビクの空気感。青白く淡い。物語の展開で見せるというより、映像でストーリーを紡いでゆく作品。
アイスランドの美しい建築物や光を印象的な画角で映し出す。浮遊しているような不思議な感…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ああやって踊り明かす夜があってはじめて、許し許されることができたのかもしれない。

あと、ドア開けっぱなしで堂々と用を足すことも重要。
m
3.7
言葉はいらない
あの夕日私も一緒に見たい
4.0

ウナの中で恋人が死んだ悲しみ、クララに対して公然と恋人の死を悲しめることへの嫉妬とディッディと恋仲になっていた罪悪が円環を成してぐるぐる続くのかな。

窓ガラスにクララとウナがピッタリ重なるのは悲し…

>>続きを読む
3.9

《喪失が繋ぐ新たな絆の物語》

2024年のカンヌ国際映画祭の「ある視点部門」のオープニングを飾った作品です。
アイスランドの海、美しい夕景からのプロローグに神々しい歌声。
2018年に死去されたヨ…

>>続きを読む
kkk
-

長回しする中であれだけ感情を発露するのはすごいし、その演技から真実を告白するのを踏みとどまることの葛藤を含めた感情の抑揚を読み取れた。所々わざとらしい演出は気になったけど。
ラストシーンは言葉で伝え…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

鑑賞前情報:予告編とあらすじ
良い意味で裏切られた良い映画でした。

あらすじで恋人が事故で亡くなるというのはわかっていたので、後日譚がメインになるのかなと思っていました。

実際に鑑賞すると、前半…

>>続きを読む
3.6
遠い国の話だから雰囲気楽しめたけど、ウナに対して「こういう子が近くにいたら嫌だな」という気持ちがなかなか拭えなかった。日本人が演じてたら見てられなかったかも。
KT
3.8

めっちゃ綺麗で、雰囲気が良かった。鏡とか窓の反射だったり建物とか景色とかの使い方が秀逸。「空を飛ぶ」シーン素晴らしかった。

物語って結論というか何かしらの解決とか正解がありがちだけど、現実でこうい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事