僕の部屋と画面の中の温度はいつでも同じで全てを壊し得る潜熱が感覚化されていた。くだらないと一蹴できる僕とこの映画に恋をしている二つの自分がいる。インモラルを理由に物語を排除してしまうのは最も愚かなこ…
>>続きを読む倫理観は何処へ?って感じでどんどん進んでくけど、ありふれた葛藤をぶっ飛ばして現実には起こるか起こらないか絶妙なシチュエーションでドキドキさせられて楽しかった。
結局起こるか起こらないかがリアルかどう…
この内容で息子を出演させる
そしてなんだか楽しそうに映っている息子がすごい。
ストーリー自体は寒気がするんだけど、前段のジェーン・バーキンが発想の元ネタで…っていう部分があったから、ある程度素直に…
40歳の女性が14歳の娘の同級生に恋慕とも情欲とも言い難い感情を抱き(令和の価値観ではもう結構きつい!)、序盤から浮かれきってストーカーになりかねないつきまといや肩入れをしてる姿に恐怖すら感じた 2…
>>続きを読むこの話を親族集めて撮るの最高に凄い。嘘くさくもアホくさくも大袈裟にもならずに本当にしか見えない瞬間ばかりですごい感動した。
ジュリアンが転んだり手すりを滑ったり岩をぴょんぴょん飛んだりするだけで素晴…
マチュー・ドゥミのまちゅげがかわいい!
『アニエスV.によるジェーンB.』の中で、ジェーンが思いついた脚本があるといい、それをアニエスが撮ることに。
『アニエスV.によるジェーンB.』を観たら、…
大胆で挑戦的でありながら、分かりやすいストーリーのある劇映画だったのが意外で、とても観やすかったけれど(というかだからこそ)それ以上に一つ一つのショットを集中して味わうことができ、その魅力にどっぷり…
>>続きを読む