ハルビンの作品情報・感想・評価

『ハルビン』に投稿された感想・評価

MT0508
5.0

日本は1900年代に約40年にわたり、大韓帝国の外交権を奪い統治し、日韓併合を行い、朝鮮半島を統治し、支配していた。
それに対し、大韓帝国の独立を志し、その統監で内閣総理大臣を務めた伊藤博文を暗殺し…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

全体的に暗い色調で有名俳優を使いながら派手さを極力抑え、アン・ジュングンという歴史上の人物を際立たせようとしている。繰り返しされる「アン・ジュングンはどこだ?」という問いかけは皮肉にも現代における観…

>>続きを読む
RAN123
3.5

2025  映画館

期待した程面白くなかった。
日本統治下の舞台であれば、韓国映画では、暗殺や密偵がエンタメ的に面白いなと比較してしまった。
韓国映画お決まりの残酷シーンも頂けないしね。
武器の調…

>>続きを読む

「KCIA 南山の部長たち」のウ・ミンホ監督が安重根による伊藤博文暗殺事件を描いた実録サスペンス。

「KCIA 南山の部長たち」を含め韓国近現代史に材を採った映画はどれも傑作揃いで、中でも頭抜けた…

>>続きを読む
HarryT
4.3

ちょっと長くなります。この映画と関係ないではないかと叱られそうですが、映画の最中に考えたことなのでお許しください。

私なんかでは、最後に名前の出た金九と、李承晩は、その考え方の差が明確ではありませ…

>>続きを読む

2度も行ってきた中国黒竜江省ハルビン
夏と冬
赤い夕陽と雪見たくて・・・
大歌手加藤登紀子さんの故郷だ
三波春夫さんもあそこで活躍してたし、
山口淑子さんもハルビンでの映画に出たね

美しい撮影
ロ…

>>続きを読む
Mao
1.0

稀に見るクソ映画。


○気になった点
・武器の差が云々言ってるのに両者共にナイフ劇
・日本語下手すぎてちょっと、、、
・ウラジオストクにロシア人が出てこない
・ロシア市内地であの戦いがあってロシア…

>>続きを読む

7/5
安重根が伊藤博文を暗殺する過程を描いた作品。仲間との絆、祖国への思い、決して冷徹な暗殺者では無かった人間性に重点が置かれている。

この映画が制作されると聞いたときに、日本では公開されないの…

>>続きを読む
93
2.0
そんなに昔の話じゃないのに、知らない事が多いです。
4.6
このレビューはネタバレを含みます

이 영화를 일본에서 볼 수 있어 더 뜻 깊었다.

상영할때 관객은 우리 3명 빼고 4명 있었나? 현빈이 출연하니까 보러온 일본 여성팬도 있었겠지만 그 마음 하나로 이 영화를 봤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事