監督も出演者たちも、誰もが知っていて存命中でもある人物を描くことの重さに細心の注意を払っている映画だった。
ディランを聞いたり見たことがある人ならシャラメやエドワードノートンがどれほど当人を模してい…
面白かった。
ティモシーシャラメが神ってた。私はボブディランについてすごく詳しく知ってるわけではないけども、ルックスから話し方、歌い方まで、忠実に再現してるんだろうなあって伝わったし、無名のボブディ…
ティモシャラ君の役作りには毎回驚かされる、少しふっくらした頬と反抗的な眼差しに、ティモシャラ君であることを忘れさせられてしまう。溢れんばかりのキラキラオーラをどうやって抹消してるのか謎が深まるばかり…
>>続きを読む鑑賞方法:劇場にて字幕鑑賞
【一言】
魂(ソウル)は何処にある?
【感想】
昔父親が車の中で聴いてたなという記憶があってボブディランってどんな人だったろうと気になって鑑賞したこちらの作品。
…
本日鑑賞済み
映画館《字幕1》・その他-
✍🏻感想述べます。
〈あらすじ〉
1961年の冬、わずか10ドルだけをポケットにニューヨークへと降り立った青年ボブ・ディラン。恋人のシルヴィや音楽上のパ…
外は雨だね、、今日は、映画を見るような気分ではなかったけど、行きつけの映画館がサービスデイだったので、重い体を無理やり連れ出した。
私は、ボブ・ディランをあまり知らない。
歌どころか、顔もしっかり…
映画を観てからもう6日も経ってしまって今さらな感じもするけど、大切な映画だからやはり書き留めておかなきゃね。
ずっと楽しみにしていてIMAXで公開されると聞いて嬉しさ100倍!IMAXカメラで撮影…
ティモシー・シャラメが5年の歳月をかけて挑んだボブ・ディラン役。その執念ともいえる役作りが、本作『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』の真骨頂。
ディランの音楽には何度か触れてきたが…
2018年5月に君の名前で僕を呼んで🎬を劇場で鑑賞。
その時のレビューより。
「ダンスしているオリヴァーを遠くから上目遣いで見つめるエリオ。
若き日のボブディランにそっくり!」
2020年にボブ…
©2024 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.