ヒトラーの相談役、宣伝大臣のゲッベルスから見たナチスドイツ。
ナチスドイツ作品はいくつか観たが、プロパガンダを主題としたものは初めて観た。
現代にも通じる報道の力と恐ろしさが良く伝わってきた…
し…
ナチスが台頭し、ヒトラーが絶対的権力を手にする事が出来たプロパガンダの力の背景を描きつつも、ヒトラーと運命共同体となったゲッベルス一家の悲劇も描かれて興味深い。
当初は平和を謳っていたナチスのプロ…
「何度でも繰り返せ」
ナチスと国家、総統をも操り敗戦に導いたプロパガンダの天才の末路
笑えないくらい現代日本に通じるストーリー
マスコミは、一切不都合な真実は伝えない
しかし国民を利用するなら…
2025年4月19日 アップリンク京都で鑑賞
ナチス関係の映画は、研究関係のこともあってできる限り鑑賞することにしている。本作もそうした兼ね合いで鑑賞。
作品内に当時、実際に制作・公開されたプロ…
これまでごまんとナチス関連の映画を見できたけどゲッペルスの切り口で見るナチスやヒトラー像は新鮮で興味深かった
メディアを使ってヒトラーやナチスを誇大に見せるゲッペルスの手法の本質は現代のメディアや…
第二次世界大戦下のナチ党で宣伝省大臣を務めたヨーゼフ・ゲッベルスの半生を描いた作品である。
あまり予算はかかっていないみたいで地味な作りだが、製作陣はゲッベルス(ロベルト・シュタットローバー)…
©2023 Zeitsprung Pictures GmbH ZEITSPRUNG/SWR