遠い山なみの光の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『遠い山なみの光』に投稿された感想・評価

「#遠い山なみの光」あの戦争が、原爆が、壊したのは人の心でした。前を向いて進むしかなかった時代のお話です。@FansVoiceJP
https://t.co/f4UK0dvQju
joka
-
原作とかなり違うというか、原作に解釈を加えた感じだった。石川監督によると、カズオ・イシグロからは「あなたの作品なんだから、原作に慮りすぎなくてよい」と言われたらしい。いい解釈だと思った。
3.6

完成披露試写会@イイノホール
ゲスト: 広瀬すず、二階堂ふみ、吉田羊、
松下洸平、三浦友和、石川慶監督

第二次世界大戦後、長崎から英國に
移住した母・節子が娘ニキに思い出…

>>続きを読む
ハル
3.7

ご招待頂き完成披露試写会にて。
『ある男』で日本アカデミー賞を席巻した
石川慶監督、期待の新作。

舞台は長崎、戦後7年経過した1952年のお話。
一言で言うと不思議な物語。
「え、どういうこと!?…

>>続きを読む

8/7 完成披露試写会にて

な、何これ…怖い…が観終わってすぐの感想。

フォロワーさん数人の考察聞いて、自分との相違があったりでまだ今も咀嚼中。

戦争作品とだけ思っていたらとんでもない叙述トリ…

>>続きを読む

〈公開まだまだ先なので雰囲気感想で〉

どうしてもこれだけ言っておきたい!
コレは逆ポスター詐欺案件である、と!

あの絶妙にダサくてつ〜まらなそうなビジュアルで石川監督作だけど全然期待値あがらず。…

>>続きを読む
まー
3.0

完成披露試写会にご招待いただき鑑賞。
戦後、長崎から英国に移り住んだ女性が、人生を振り返るヒューマンミステリー。

色々な解釈ができて感想を誰かと話したくてしょうがなくなる映画。
鑑賞後に考えを巡ら…

>>続きを読む
r
4.3


戦禍を生き延びた1人の女性の回顧録。家父長制や軍国主義、被曝を経験した街に後引く静かなる呪いを振り払い、他の誰でもない自らをエンパワメントした先、時代が変わることを信じて。女たちの顔が1つに重なる…

>>続きを読む
3.5
完成披露試写会に参加
ミステリーなのか何なのか。
何とも言えない感情になる。
mog
3.9
完成披露試写会にて鑑賞

途中で え?という展開があり、どういうことだ?とわからなくなった。
いろんな解釈の仕方がありそうなので、もう1回観てみたい。
叙情的ミステリー。
暗めの映像も美しい。

あなたにおすすめの記事