イル・ポスティーノ 4K デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イル・ポスティーノ 4K デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

Milena
3.5
ほのぼの心地良すぎて?途中から少し眠くなったけど..、マリオとネルーダの素敵な友情と美しい島で癒される作品。故郷に帰りたくなった。
ラストは切ない。

イタリアの島の風景がきれいで、音楽も素敵でした。何の予備知識もなく観ましたが、この映画の舞台になっている時代の政治の背景を感じられました。マリオが島の音を録音していくところが良かったです。ラストが切…

>>続きを読む
wancha
4.0
ずっと音が良い。レコードの音楽、町の雰囲気、ひとのリズム、交わす言葉と彼らの詩も音で結ばれていて聞き飽きない。
波音が聞こえると潮風の中にほんのりレモンの苦味や香りを思い出す作品。
mi
4.0

「最初は素敵なものをすべて持ち去ってしまったと思ったが違った。あなたは多くのもの残してくれたのだ」

ああ、やっぱり映画を好きになった大学時代から変わらずこういう洋画が好きだと再確認。美しい風景。軽…

>>続きを読む
おの
4.0

詩人パブロ・ネルーダが、祖国チリを追われ亡命したことを題材に、郵便物を届ける主人公のマリオとパブロの師弟関係のような関係性を描いたイタリア映画。
隠喩を使った詩がどれも素朴で素敵だった。音楽も素敵だ…

>>続きを読む
4.0
美しい島、酒場の胸元の美しい女
音楽、そして何よりも
詩人と郵便配達員の出会い、友達になるまでの美しい詩作のレッスン。たくさんの美しいイタリア。後味が気持ちいい。

これは ”言葉”が紡ぐ物語😌


わたしも
言葉にすることが好きです

感じたままに
言葉を紡ぐことが好きです


ただ
ときに 言葉では伝えきれない何か、、、
そんなモノもあります

終盤で
マリ…

>>続きを読む

物事の説明のために言葉ってあるように感じますが、詩となると音やリズムの役割を担うと。テクニックを駆使して記号としての役割を薄れさせる、けど支離滅裂にならず情感を与えるってめっさむず。
世界の全ては隠…

>>続きを読む
3.3
音楽がぶっちぎりでいいな
映画としても悪くないんだろうけど、ちょっとフランス映画寄りであんまり集中して見れなかった

オープニングの暗い重厚なショットとは裏腹に結構中身は軽いタッチ

・Beautiful Story
美しい海の見えるイタリアの島、イルポスティーノ(郵便配達員)マリオは偉大な詩人ネルーダへ自転車漕いで手紙を届ける。感銘を受けた彼は一目惚れしたベアトリーチェを隠喩で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事