「バードウォッチングですか?」
「いやのぞきだよ。ヒッチコックでいうところの鳥じゃなくて裏窓なんだ。フランス文学のようで面白いよ。他人の生活は」
洗濯物と山鳩。
食卓にきちんと並ぶ調味料、アンテ…
劇場で見逃してしまっていた作品。アマプラ課金で見ました。
いやーなんか皮肉、葛藤その辺のいりみだれるいい作品やった。
タイパ、コスパ・・・いわれてる世の中への皮肉ともとれるし自分の老後を想像なんかも…
面白いホラー映画。
ただし、内面的なホラー映画であり内容に深みがある。
前半の規則的で平凡な日常の描写とは対照的に、後半は日常と妄想が地続きとなり、主人公も観客も現実の足場を失っていく。
説明不能…
切ない。終わってから考えると、どこまでが現実でどこからが虚構かわからない(し、任意の場所で区切っても話自体は成り立つ)感じがあってよくできているなと思った。一番切ないのは全てが虚構というパターンだけ…
>>続きを読む「先生はメタファーの話をしてらっしゃるのよ」
↑カッコ良すぎるセリフ
老後の丁寧な暮らしASMR映画かと思ったらホラーでした。マルホランド・ドライブみたいだった。
あんなにこだわっていた食事が、ち…
ⓒ1998 筒井康隆/新潮社 ⓒ2023 TEKINOMIKATA