ユニバーサル・ランゲージの作品情報・感想・評価

『ユニバーサル・ランゲージ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

予告編を観て
視覚的に感性に響く絵があったので
ストーリーにはあまり
期待せずに絵に期待して
観ることにした

カナダ🇨🇦のウィニペグ
大陸横断鉄道で通り過ぎた街…

🏫

ペルシャ語
全然読めない…

>>続きを読む

ペルシャ語で溢れるカナダ•ウィニペグ。
という既に不条理な世界を流動する純真な少女達、退屈なツアーガイド、そして故郷に戻った憂鬱な男。関わりない人々が1枚の紙幣に導かれ合流する…
その筋道どころか自…

>>続きを読む
4.8

2024/12
ヒューマントラストシネマ渋谷にて
カンヌ監督週間

2025/9/2
ヒューマントラストシネマ渋谷にて

素晴らしい邂逅
後半のシーケンスはファラオ・サンダースを聴いてる時と同じ気…

>>続きを読む
KYO
3.4
構図というか画が良くて好き。
独特ながらも優しい世界観だった。
映画館でなかったら、寝落ちしたり脱落していたかもしれない。
面白かったのだけど寝た記憶がある。
最後一瞬何が起きた!?ってなったけど、そういう説明は一切いらない映画なんだと思う。
画づくりがユニークで世界観に引き込まれる。
このレビューはネタバレを含みます
ウェスっぽくハメてるなと思ったら、生っぽい手持ちロングカット使ってきて人物に対してリアルな実感を突然与えてくるバランス感覚はすごいな。
3.9

お話として心動かされたかって聞かれたら微妙だけどなによりとても心地よい体験だったことは確か。
すごい映画を見てるっていう実感が湧くトーンと映像で、その時間が幸せだった。
映像作家として好きになったの…

>>続きを読む
-
高速道路映画で建築映画だった。まとめて土木映画。

カナダのウェス・アンダーソンとかペルシャのウェス・アンダーソンとか呼ばれそう。やさしい子が中心のふんわり映画だけど、厳しい人たくさん出てくる。

ペルシャ語とフランス語が公用語となった“もしもの世界”のカナダ・ウィニペグを舞台に、同級生の為にメガネを買おうと奮闘する姉妹と、風変わりな住民たちが織りなす日常を描くファンタジードラマは、言語や文化…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事