名前のノートの作品情報・感想・評価・動画配信

『名前のノート』に投稿された感想・評価

marimo
-

「オオカミのいえ」の監督コンビの短編
ノートのに書かれた鉛筆による強弱、文字、絵
ストップモーションで動き続ける紙への記録

この2人の作品には常に漂う魂に語りかけるような感覚がつきまとう
それはき…

>>続きを読む
名前のノート
チリの歴史とか詳しくないけど、
これがある限り名前は残るし忘れずにすむのかなとか思ったり、
祈り
世の中に対してこんな形でメッセージを送るっいう方法があるんだなと学んだ
Saki
-
主はどこにいる
Sari
-

2025年公開の長編映画『ハイパーボリア人』と併映された、チリの軍事独裁政権下で姿を消した未成年者たちを追悼する短編アニメーション作品。

1973年、アウグスト・ピノチェト将軍がクーデターで政権を…

>>続きを読む

政治とか世界史とか興味ないし日本は日本で不穏ではあるけどなんだかんだ何も知ろうとしなくてもある程度の平和を享受できるから
そんな国民なんで、映画を見終えて調べて映像思い出しながら想像するまで何も思わ…

>>続きを読む
4.1

『狼の家』を観た時も思ったけど、

どうしてこの監督の映画はこんなにも不穏で不安で悲しみに溢れていて、
泣いている描写なんてないのに作品から泣いている人の顔が浮かぶのだろう

8分間という短い時間で…

>>続きを読む
keita
2.5
独特
オオカミの家を思い出した、それくらい演出の感じが同じ(いい意味で)
失踪事件をベースに作られてるから不安にさせる演出多くて最高
レン
4.5
シンプルで短いながら十分重い。

あなたにおすすめの記事