お話そのものはかなり難解でツッコミどころもありますが、さすが「サマータイムマシン・ブルース」の上田誠さんの脚本だけあって、最初は意味が分からなかった出来事が後々重要な意味を持っていたりして、とっても…
>>続きを読む【リライト🇯🇵】
青春時代を糧に前に進む人と囚われた人との青と赤のコントラスト🟦🟥
タイムループ設定は途中から加速度的に面白くなって、声出して笑った所も◎
ただ設定に凝りすぎて、人間ドラマがやや薄味…
【時をめくる少女】
上田誠(「サマータイムマシン・ブルース」「リバー、流れないでよ」など)が脚本を書いたタイムリープものを、松居大悟(「君が君で君だ」「バイプレイヤーズ」「ちょっと思い出しただけ」…
申し訳ないがまず最近になって読んだ原作小説のネタバレ感想から入ります
原作はSF史上最悪のタイムパラドックスなんて触れ込みですが終盤かなり難解になってかなり後味の悪いバッドエンドで終わります
…
前半のありきたりな流れ、途中から面白くなってよかった
倉くんは影の立役者な役がうまいね、菅田将暉みを感じる
邦画のタイムリープもの何度も何度も擦られて来たんだろうけど、最近のはどれも面白くて軒並み…
青春×タイムリープものには、やっぱりハズレが少ない。
リープを繰り返す未来人と、一つの物語を巡る群像劇、どちらもコミカル&シリアスで面白い。
だからこそ言いたいのだが、これほど、宣伝が下手だと感じた…
上田誠とはホント相性悪いです。
大して面白くない回りくどい理由をセリフで延々説明されてグッタリ。
登場人物も『サマータイムブルース』『曲がれスプーン』と変わらずステレオタイプ、伏線回収のための記号。…
ヨーロッパ企画の上田誠さん脚本のタイムリープ作品なら絶対おもしろいと思って観てきました。
今までになかったタイムリープのお話でおもしろかったです。
ハマるかハマらないは別として気になる人は一度観て…
映画としてのアダプテーションに失敗した、タイムリープ学園青春ストーリー。
本作は相性の悪い松居大悟監督作でありながら、脚本が良質なタイムリープ(並びにループ)ものを描く上田誠であったため、不安半分…
©2025『リライト』製作委員会