長崎―閃光の影で―の作品情報・感想・評価

『長崎―閃光の影で―』に投稿された感想・評価

4.2

原爆を描いた映画は数多くあるが、その中でもとても良質な作品。被爆の悲惨さを伝えるために、ゲロイド状の火傷を克明に描写したり、閃光と爆風と火災の衝撃を事実に忠実に再現したり、そういう意味でのリアリズム…

>>続きを読む
Kiki
4.0

戦後(被爆)80年
-閃光の影で-

日本赤十字の看護師たちによる手記に記された体験をもとに原爆投下後の悲劇を描いた作品
🎬長崎出身被爆3世である松本准平監督

看護学生の少女たちが、被爆者を救護す…

>>続きを読む

1発の原爆により家族を失い恋人を失い青春までをも奪われた少女たちの物語。

《あらすじ》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
太平洋戦争下、看護学生の同級生で幼なじみの田中スミ、大野アツ子、岩…

>>続きを読む
3.8
Nagasaki, 11:02a.m., August 9th, 1945
SHU
4.1

「青春」と呼ぶにはあまりにも苛烈な、少女たちの物語

戦後80年を迎えた今年2025年、ちゃんと関心を持って忘れずに向き合い、考え続けるのがいまを生きる人たちの最低限の使命だと思います。
たった80…

>>続きを読む
Moomin
4.5

15歳の看護学生が過ごした想像を絶する長崎原爆投下後の日々

看護学生である彼女達の帰郷中に襲った
1945年8月9日、長崎原爆の日
若干15歳の彼女達は即戦力として看護にあたる日々となる

看護師…

>>続きを読む

何か思ってたのと違うかな。中途半端でリアリティに欠けるのか、悲惨な状況が伝わってこなかった。広島平和記念資料館での衝撃が今でも忘れられません。人類史上最悪の大罪をリアルに訴えないと、世界は反省しない…

>>続きを読む
MissY
5.0

1945年、原爆投下直後の長崎で、若き看護学生たちが命を救おうと奔走していた――日本赤十字社の看護師たちによる手記「閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記―」を原案に、当時看護学生だった少女た…

>>続きを読む

鑑賞記録です。

銃後の献身。

これは、長崎が長崎として長崎のための日本国民へ向けての訴えである。
“太った男”が覆いかぶさった街。少女たちは懸命に。
悪魔の所業に立ち向かう白衣の天使。看護婦とい…

>>続きを読む

2025年 日本🇯🇵

1945年8月9日長崎市に原子爆弾が投下され、無数の命が失われました。

原爆が落とされた直後の長崎を舞台に、若き看護学生たちが命を救うために奔走する姿を描いています
日本赤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事