「女の小箱」より 夫が見たに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『「女の小箱」より 夫が見た』に投稿された感想・評価

黒岩重吾原作だが、いかにも昭和リーマン向け三文週刊誌連載然としていて頂けないな。

増村保造-若尾文子コンビの傑作と名高いが、あまりに時代錯誤な筋立てと演出に、どうにもノレず。
この時代にはとびっき…

>>続きを読む
ヨウ

ヨウの感想・評価

4.4

泣いた…
夢か愛か、相剋する欲望
自己犠牲と利己の追求
辿り着いた純愛の極致
生涯たった一度きりしかない魂の燃え上がりとはかくも残酷で美しい
心の深奥を抉るような痛みには恍惚の副作用
こんなにも物語…

>>続きを読む
わに

わにの感想・評価

3.5

増村×若尾映画で最もスリリングな作品。若尾が若尾しとる。
最後の最後まで誰が何を考えているか(誰を何と思っているか)が全く分からない。

石坂に「今夜は大人しく帰ります。」とお茶を飲み干され帰られた…

>>続きを読む

会社乗っ取りを企む田宮二郎、協力する女、巻き込まれる女。
女と男の濃厚な愛憎劇。

田宮二郎のイイ男っぷり、川崎敬三の駄目男っぷり、岸田今日子さんの岸田今日子っぷり、各演者さんがお見事。若尾文子さん…

>>続きを読む
ぐちゃぐちゃすぎて2週間前に観たのによく覚えてない、でもぐちゃぐちゃだったことは覚えてる、全部にインパクトがありすぎて。
その場凌ぎでモノゴトを片付けると、、、みたいなすごい脚本
昼寝

昼寝の感想・評価

3.8

なんてゴージャスなシネスコの使い方。結末は全然違うがPTAの『ファントム・スレッド』はこれがやりたかったんじゃないかと思った。読めるようで読めない話の筋それ自体が、観る側の「女性」への態度をおちょく…

>>続きを読む
出てくる全ての登場人物、全員がテンション高め。現代と比べて、愛と金と死が身近にありすぎ。極めて大映らしい映画。

もう言うことはない...(ぱたり)
増村史上最高傑作なんじゃないか...?男と女の関係がぐっちゃぐちゃに入り混じる。好きなのです...最後は『愛のコリーダ』みを感じる結末。

普段はアングルとか全く…

>>続きを読む

増村保造の作品における痴情のもつれってバラエティ番組よりも下らないものに思えてしまい、演出や構図は良いのだけど行われている物事にのめり込めず眺めていて白けるってパターンが多くて我ながらふと不思議に思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事