最後の忠臣蔵に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『最後の忠臣蔵』に投稿された感想・評価

katuki
3.5
役所広司と佐藤浩市がかっこよかった映画。
可音と孫左衛門の年の差主従もよい。
ぽん
3.7

お江戸の文化に触れようシリーズ(←ごく個人的なモチベ)で鑑賞。

赤穂浪士の唯一の生き残りと言われる寺坂吉右衛門(佐藤浩市)と、討ち入り直前に逃げた瀬尾孫左衛門(役所広司)。赤穂事件の16年後に再会…

>>続きを読む
3.9

赤穂事件のその後を描いた作品。
事件の全貌を後世に伝えるため、そして遺族を援助するために生き残ることを大石内蔵助に命じられた寺坂。しかしある時、事件前にいなくなった瀬尾と再会する。なぜ瀬尾はいなくな…

>>続きを読む
人形浄瑠璃の演出は苦手だったが、忠と義に厚い話でエンドロールまで余韻を楽しめた。

このレビューはネタバレを含みます

美しい武士=義に殉じる姿、ステレオタイプと言えばそうだが、王道の「武士道」もの。
主人公、瀬尾孫左衛門を役所広司、大石内蔵助を片岡仁左衛門、内蔵助の娘、可音を桜庭ななみ、狂言回し的な役回りとして寺坂…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

真っ直ぐ慕えて生きる
最期まで武士
武士の美学を描く

音楽もとてもよい
安田成美さん艶っぽくて素敵

感動しますが、なんだか虚しさ残りました。
いいお話です
taka
3.8

『討ち入りの日は、takaの誕生日🎉🎂』
そりゃあ忠臣蔵を見て育った口ですwww
違った視点から描いた本作は、戦いこそ殆どないが、史実に沿った「生きる辛さ」と大石内蔵助の素晴らしい人格者ぶりが出て見…

>>続きを読む

「介錯無用!」

吉良邸討ち入り後、
切腹せずひっそりと生きる侍、
佐藤浩市と役所広司。
彼等はある「使命」の為に生きていた。
本作はそういう話である☝️

自分的には、
アクションに頼らない展開と…

>>続きを読む
3.6

全体のストーリーと曽根崎心中の筋がうまく絡まない。どうしても人形浄瑠璃を出したかったのかな。ワーナーだから?
昔は結婚したらお終いお役御免と思ったのだろうけれど、甘いよー、って教えてあげたら良かった…

>>続きを読む
rutles
3.9
寺坂吉右衛門、瀬尾孫左衛門、それぞれの気持ちを思いグッときた。ただ忠臣蔵の話知ってないと半減かも。
他の脱盟者もそれぞれ大石からの任務当たっていたのでは、と思いを馳せられ、忠臣蔵、やっぱり良きです。

あなたにおすすめの記事