西の魔女が死んだの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『西の魔女が死んだ』に投稿された感想・評価

masa

masaの感想・評価

3.4
原作小説既読
不登校になった女子中学生が田舎に住む「西の魔女」と呼ばれる祖母に預けられナチュラルライフな生活を過ごす
祖母から教えてもらうこと
サリー

サリーの感想・評価

3.5

めまぐるしい毎日を過ごしていると、おばあちゃんのような生活にものすごく憧れる。
でも、真似はできない。シーツを手(足)洗いって。
だけど、心を解放してくれるような安らぎ。
おばあちゃんの言葉ひとつひ…

>>続きを読む

淡白な映画だなあと、壮年期層向けぽい印象を想いつつ最後まで見ていると自然と涙が出た。

粗暴な印象の人を見た目で判断して怒りに任せる孫のまいに対し、
魔女と言われる祖母のおおらかで暖かい指摘。

ま…

>>続きを読む

ジブリっぽい作品だけど地味すぎるかな。
おばあちゃんの家や庭はいい感じ。
作者はイングリッシュガーデンとか好きなんだろうな。
おばあちゃん役のサチ・パーカーはシャーリー・マクレーンの娘で「バック・ト…

>>続きを読む
aihona

aihonaの感想・評価

3.0

原作を読んだことがなかったけど、ずっと見たかった映画。
西の森に住むおばあちゃん。
オールドファッションな暮らし。
秋になってから、邦画のこんな暮らしを描いた映画が見たい気持ちが続く。
ストーリーは…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

2.5

初めての視聴。原作未読。
このくらいの女の子達の微妙な心の揺れを表現しようとしていると思う。
親子関係は良好なのかどうか計りかねた。別々に来てるあたりがどうなのか少し気になった。
どちらかと言うなら…

>>続きを読む
小説も映画も大好き
丁寧な暮らし憧れるし癒されるから
定期的に見たくなる☺︎

女の子ならこういう映画好きでしょ。
森の中に住むおばあちゃんの家で自給自足の生活。
ゆったりとした時間が流れるぜいたくさ、憧れますね。
清里にロケセットの家があったそうだけど、今は解体されているそう…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.7
中学校時代、私も不登校児だった。

大人になった今でも生きづらさを抱えてる。

たった一人でも、こんな風に優しく温かく丸ごと受け止めてくれる人が居たら、今よりちょっと強くなれるのかも。

とてもまじめで 優等生的な内容でした。児童文学が原作だそうです。

登校拒否になってしまった女の子「まい」(高橋真悠)が英国人の祖母(サチ・パーカー)が暮らす家で再生を目指す物語。

祖母の家が広大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事