このレビューはネタバレを含みます
エマという女性の大河ドラマを見切ったような重量感があった。
親類一同の食卓で、カナリアの例え話に盛り上がる男たちの光景はなかなかの地獄絵図。
成長したエマは医師のカルロスに見そめられて結婚するけど…
なんとまあ優雅な映画だ。そしてこのなんともいえないゆったりとした時間の流れ。とても90年台に作られた映画とは思えん。
この時、監督のオリヴェイラは80数歳だったそうで、まさにそれが反映されている。…
前回目黒シネマを訪れた際に予告を観て
気になり鑑賞したが、、上映時間203分
を通してどういうことって❓なった🤔
キャスト陣に関して予告から圧倒的美貌を
放っていたレオノール・シルヴェイラさん!
…
女が自由奔放に生きながら、自らの美しさに溺れ、身を滅ぼしていく物語。
彼女の奔放さは、ただ気ままに振る舞っているというよりも束縛から逃れるための逃避のように感じられた。
といっても、通して鑑賞した…
このレビューはネタバレを含みます
この映画は一言で「悪女映画」といえるかもしれないけど、なにをもってして悪女というのか。
男女反転の設定だったらどうなの?ということを考えさせられた。
〇悪女とは?
主人公の女性エマは、実際、性格は…
3時間以上の長丁場にもかかわらず、いっときも目を離せなかった。
エマの美しさの変貌ぶり。
どんどん美しく強く、そしてより女王になっていく表情、メイク、ファッション。行動。
男を惑わす、と言っても…
物語の場所が渓谷というだけあって風景がとても美しいです。
それだけでも大画面で見る価値があると思います。
癇に障る女だった。
「大したことは書いていないけど、生きていることは美しい、それだけは一…
蝋燭の火だけで移動して主人の部屋に行くところすごすぎ。暗闇の横顔が一番綺麗に撮れるってどこで気付いたんだろう、
ものを拾うショット。投げるショット。
話はきっとシンプルなんだけど何を言ってるのかさっ…
© Madragoa Filmes, Gemini Films, Light Night