美しい女が自由奔放に生きながら、やがて自らを追い込んでいく物語。
彼女の奔放さは、ただ気ままに振る舞っているというよりも、束縛から逃れるための逃避行動のように感じられた。
といっても、通して鑑賞し…
このレビューはネタバレを含みます
この映画は一言で「悪女映画」といえるかもしれないけど、なにをもってして悪女というのか。
男女反転の設定だったらどうなの?ということを考えさせられた。
〇悪女とは?
主人公の女性エマは、実際、性格は…
3時間以上の長丁場にもかかわらず、いっときも目を離せなかった。
エマの美しさの変貌ぶり。
どんどん美しく強く、そしてより女王になっていく表情、メイク、ファッション。行動。
男を惑わす、と言っても…
物語の場所が渓谷というだけあって風景がとても美しいです。
それだけでも大画面で見る価値があると思います。
癇に障る女だった。
「大したことは書いていないけど、生きていることは美しい、それだけは一…
蝋燭の火だけで移動して主人の部屋に行くところすごすぎ。暗闇の横顔が一番綺麗に撮れるってどこで気付いたんだろう、
ものを拾うショット。投げるショット。
話はきっとシンプルなんだけど何を言ってるのかさっ…
気付いたらエマが夫ではない違う男の隣にいたので多分寝てた。ハグってハグしに行く側の腕が上でされる側の腕が下なんだなあ。不自由な片足ですら色気に繋がるの意味分からん。レオノール・シルヴェイラ自身の若干…
>>続きを読む美しい主人公エマが道路から見えるところに立っているだけで車の事故があり、思わず中学校の美術の先生が「広告は美しい女性が多い。男性も女性も注目するから。運転中は気をつけないとね」と言っていたのを思い出…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
物凄い濃厚な三時間超えの作品。
脳みそがくたくたになる。
終始、とても分厚い革張りの古い本の物語を、ゆっくりと1ページ1ページ捲ってもらいながら、読み聞かせをされているような奇妙な感覚でした。
…
アメリカ映画とは別の映画文法の映画を見た感覚。当たり前だけど。根は同じだけど、進化先が違う文法。無人カットにナレーションがかぶさる画面。日本語字幕が当然つくけど、あれは音で聴くべき画面。こういったと…
>>続きを読む© Madragoa Filmes, Gemini Films, Light Night