錬金炉アタノールの作品情報・感想・評価

『錬金炉アタノール』に投稿された感想・評価

ヤン・シュヴァンクマイエル レトロスペクティヴ2025@シアターイメージフォーラム:7作品中4作目💜(ドキュメンタリー)

(箇条書き👇️)
●アニメの語源は“アニミズム”。命が宿る、ということ。

>>続きを読む
sai
3.7

亡き妻や作品のこと、呪物や展覧会、日常生活についてなど、様々な角度からシュヴァンクマイエルにスポットを当てたドキュメンタリー。

作家性について考えさせられた。

途中の日本人ディスりには、おい!と…

>>続きを読む
なを
-
呪物にコーン粥と血やってるのは驚いた
日本人の悪口言ってるところをスクリーンで自分含む日本人が静かに見てるのがあまりにもシュールで笑いそうになった
Sari
3.8
このレビューはネタバレを含みます

老境に達したヤン・シュヴァンクマイエルの現在と過去を辿るドキュメンタリー。

創作の原点でもある妻エヴァとの思い出、長年にわたり彼を支えてきたプロデューサーとの複雑な関係、シュルレアリストたちとの定…

>>続きを読む

ついにシュヴァンクマイエルマラソン完走🏃お疲れ様でした〜!短い期間だったががんばった自分を褒めたい👏
というわけで、ついこの間会ったぶりのシュヴァンクマイエル爺さんに再会。冒頭から『蟲』の映像出てく…

>>続きを読む
Pinch
4.0

ヤン・シュヴァンクマイエルの作品は多くを観ているわけではないが、何となく子供っぽい軽妙さと残酷さを感じていた。なので彼の発言の一つ――「自分とエヴァは大人の悪い影響を受けずに子供のみっともなさを保持…

>>続きを読む
3.9

結論から言うとかなり楽しかった。
もともと放言ドキュメンタリー好きだし、ヤンシュヴァ翁のお屋敷や変なコレクション、愛犬・愛猫、なんてことない日常の様子に、にやにやしてしまった。
ただ、撮ってる若手の…

>>続きを読む
2.3

作品は好きだけどシュヴァンクマイエルに特に関心はなかったので、初めて知ることが多かった。
鈴木敏夫的なポジションのカリスタや、意外にもただの愛妻家のおじいちゃんシュヴァンクマイエル。
低俗な大衆に媚…

>>続きを読む
-
たまたま近くにいたから見に行ったらシュヴァンクマイエルに呆れられた

あなたにおすすめの記事