主人公たちに近付きすぎないカット群が本当に素晴らしかった。
強烈だったのは本番前夜の練習シーン。
香椎由宇さん演じる恵といったメンバーが部室でやる気なさそうに自由な時間を過ごしていて、それ…
#109
これで3回目くらいの鑑賞なのだが、ほんとうに、よい青春映画だと思う。
さほど驚くべきドラマも起きず、本番演奏も、大爆発するほどでもなく、封切り時は、「意外と地味だなあ」なんて思っていたのだ…
《珠玉の青春映画》
ず〜っと昔に通過してしまった青春をもう一度体感して来ました。
生徒同士の何気ない会話、上履きの音、教室や体育館の匂い。
もうあの頃には戻れないと当たり前の事を超実感し何でも無い…
女子高生が文化祭のためにバンドを結成してTHE BLUE HEARTSを歌うという大筋はそんなに重要じゃなくて、00年代の高校生の日常生活のリアリティーやそれぞれの関係性、細部のこだわり(部室のバン…
>>続きを読む面白かった!
当時は観てなくてタイトルだけ知ってて、知り合いにおすすめされて。ブルーハーツってのがずるいんだけど、やっぱりいいんだよね。自分も学生時代に演奏したことがあるし、カラオケでもよく歌ったし…
仮に今の僕が20年前の自分に出会ったとして、青春を説いても「あなたの方が幸せそうですよ」と返されるだろう。恵が言うように若き日の出来事は意味なんてない。さらには本作の高校生のように冗長だ。しかし、大…
>>続きを読む待ってた。やっと観れた。
とにかくキャスティングが最高。
登場人物全員キャラが立ってて、まとまりよく綺麗だった。しかも嫌なヤツが誰もいない。
青春映画の金字塔と言われる所以を、世間のこの映画に対す…
青春時代の喧嘩や恋愛で
「本当は仲直りしたいけど、好きなんだけど」
伝えたいけど伝えられないもどかしさ、モヤモヤ感がうまく表現されてて胸がギュッとなった。
ユーモアも多く沢山笑いました。
特にラモ…
© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ