秋立ちぬに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『秋立ちぬ』に投稿された感想・評価

大人がみんなクズすぎる。(タクシーのおじちゃんと警察を除く)

唯一の肉親で心の拠り所でもあった母親が、こともあろうに駆け落ちでいなくなってしまう。東京での居場所を失いつつある秀男を健気に気に掛け慕…

>>続きを読む
Yuya
3.7

We said goodbye
before we said hello.

降る陽光 碧い波もつい先日だったのに
…奥日光じゃ もう彩る落ち葉…

>>続きを読む
aco
3.5

父を亡くし、母と共に東京へと引っ越してきた小学六年生の少年が、都会の生活に馴染めずに孤立してゆく中、旅館の一人娘である小学四年生の少女と知り合い、交流を深める姿を描く。

のどかな雰囲気とは裏腹に、…

>>続きを読む
あぁ
3.9

母の密会を目撃したり、海への逃避行は「大人は判ってくれない」のようで、線路を歩く少年少女はまさに「動くな、死ね、甦れ」。傑作は互いに呼応し合うのか。

画面はシネマスコープだが、世界はとても狭く。そ…

>>続きを読む
これもばあちゃんがいるところで観た
成瀬版"大人は判ってくれない"だとしてもこっちは子どもが素直で純粋無垢な良い子なだけに観てて余計つらい
Nao
3.5
長野から東京に移り住み母親が駆け落ちして一人になった少年を描く。成瀬には珍しい子供映画でカラッと描いているがなかなかに残酷な世界。『動くな死ね甦れ』を思い出した。カブトムシずら。
あまりにも救いようがなく辛いストーリーなのに、軽やかに撮っちゃってるのが成瀬ズラ。成瀬の人間を観る目線ズラ。
masat
3.4

“カブトムシ”に振り回された、ひと夏。
9月になるが、まだまだ秋は感じない。
少年の心は、まだまだ“理解できない事”に燃えていたからだ。

大人の矛盾と都合の良さに、知らず知らずに翻弄される少年。そ…

>>続きを読む
子ども浄瑠璃みたいな棒読みやとってつけたような上田弁の子役たちだけが真実を語り、流暢に演技する大人たちはみんなウソしかついてない。

☆まさかのエンディング。母ちゃんのこと回収せずとは!
☆大瀧詠一がこだわったロケ場所。新富橋はわかったけど。柳のある川沿いは、銀座化粧でも登場してた?三島雅夫が、お小遣いをあげる名場面!
☆晴海まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事