眠かった。
景色は綺麗だし、いかにも昔の日本映画にありそうな雰囲気だったけど、眠い。
音楽も一つを流したり流さなかったり、、、
海辺が舞台なのは良かった。
物語もシンプルだけど、ある意味最初と最後の…
うーん……
すいません、
正直、
"贅沢な個人的好み"
で言うと、
脚本と演出が苦手でした……
脚本は、
30分位しか、
展開がない……
(脚本自体は、好き)
演出は、
謎の音楽だけの…
謎は早々と割れるし、映像と技巧だけの、底の浅い作品。斎藤は『津軽じょんがら節』で過大評価されてしまった。所詮は『小さなスナック』、『落ち葉とくちづけ』などの歌謡映画で才能を発揮した監督なのだ。そのあ…
>>続きを読む岸恵子と萩原健一のラブストーリー。実生活では萩原健一が先に亡くなったけど、萩原健一は岸恵子より20歳くらい年下だったらしい。八つ墓村の時よりボンヤリした顔で、幼い印象でした。
映画では、男の方が夢…
昨年、愛の不時着、からの、ヒョンビン出演作をさらって、『レイトオータム』が、韓国映画『晩秋』(1966)の本国で4度目のリメイクであり、1972年に日本でもリメイクされたのがコレ、という流れでチェッ…
>>続きを読む岸惠子ほっそ!ショーケン子どもっぽい。あんなしつこい男嫌だけどね。そして笑い方とかが下品。あと2年で出られる模範生なのに、ついていくほど魅力的な男なのか?いまの感覚だと、ないわあ、という感じ。でも一…
>>続きを読む岸恵子めっちゃミステリアスで色っぽかった。
序盤と終盤の公園のシーンは泣けた。懐かしい遊具の数々。2000年代にほとんど取り壊されたけど、沢山あって楽しかったなあ。子供の頃..
そして本題𓀀 電…
松竹株式会社