独裁者に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『独裁者』に投稿された感想・評価

すべては最後の長ゼリフの為のフリ。完璧。
コウ

コウの感想・評価

4.0
民主主義もいいもんじゃないけど、自由は必要
hoka

hokaの感想・評価

3.1

Coin Puddingのシークエンスは鉄板だけど、チャップリンの顔芸で笑ってしまう。

ヒンケルのいい加減なドイツ語の演説もOsterlichは多分オーストリアでOstrichの言葉遊び?Napa…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

5.0

ヒトラーの独裁を強烈に皮肉り、チャップリンのユーモアたっぷりに表現している本作。

モダンタイムスの時もそうだったが、演出とそれを映像化することに本当に長けた人だと思う。

しかしそれ以上に、ラスト…

>>続きを読む
かー

かーの感想・評価

4.5

めちゃめちゃおもしろかった。そりゃもう語り継がれる名作、伝説なわけだ。展開と、最後のシーンの引力がすごい。あのシーンはそのまま中学校の教科書にQRコードつけて載せても良いのではというくらいすごかった…

>>続きを読む

喜劇映画のショートフィルムだと思ったら、ちゃんとストーリーがあってメロドラマでもあることに驚いた。1940年はユダヤ人が収容所送りになってることはアメリカにも伝わっていたが、処刑されているのは知らな…

>>続きを読む
なつみ

なつみの感想・評価

4.0

チャップリン作品初鑑賞。
最後の演説、感動した!
当時の人達はこの映画に助けられたんだろうなと…。
チャップリンの一人二役の演じ分け、天才でした。
戦争の暗い重いだけの作品ではなく、チャップリンのユ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

独裁者という題名に、ヒトラーを連想し
この時代に映画を制作されてることに
興味があって、観た。
チャップリンは、二役演じていて
総統とユダヤ人の床屋で対照的な2人。
総統の独裁者的な、子供じみたちっ…

>>続きを読む

世界か無かの巻

モノクロ
チャップリン初のトーキー
なかなか良く喋りますが違和感はないです
お話はかなり批判めいた内容ではありますけど、これの作られたのがアメリカがまだ第二次世界大戦参戦前でホロコ…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

偉大なコメディアンは悲劇の中にも笑いを生み出す。
これはチャップリンの天才的な身体表現があってこそ成り立つ作品だと思った。
驚くべきはこれは戦後に作られた映画ではないということだ。
まさにナチズムが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事