独裁者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チャップリンの作品群の中では異色で、メッセージ性がとても強い
  • 床屋と独裁者の一人二役のバランスが良く、コミカルな演出で笑えるが、意味がある
  • 戦争を止めようとしたチャップリンが周りの反対を押し切って制作した映画であることが素晴らしい
  • 1940年に制作されたこの映画が、今でも語り継がれるべき普遍的な作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『独裁者』に投稿された感想・評価

 ヒトラーをもじったヒンケル(チャールズ・チャップリン)を徹底的に皮肉り、迫害を受けるユダヤ人の床屋(チャールズ・チャップリン)と交錯する話。

 ヒンケルが、地球儀をもてあそぶ所は、美しくも皮肉た…

>>続きを読む
3.5

〖1940年代映画:コメディ:アメリカ映画〗
1940年製作で、チャップリンの映画出演78作目でユナイテッド・アーティスツ時代のチャーリー・チャップリン初のトーキー作品で最高傑作とも言われる風刺コメ…

>>続きを読む
3.6

【 内容 】
独裁者とそっくりな床屋。
彼の大演説の経緯を描いた
チャップリンのコメディ映画🎦

【 感想 】
🎩チャールズ・
🥸チャップリン映画祭

1940年、チャップリンがヒトラーを中心とした…

>>続きを読む
neroli
4.5

■独裁政治を批判した刺激的なストーリー🎬■
 
 
『独裁者』は、1940年に公開されたアメリカ映画。
 
1940年当時、世界の人達は、ナチスやヒトラーの危険性についてあまり深く理解をしていなかっ…

>>続きを読む

ナチ3連発その③

ナチ映画最高峰…というより、映画を辿る際には避けて通れない一本。

公開は1940年でナチスの全盛期、ホロコーストの実態が世に出ていない段階。
このタイミングで、ハリウッドの超大…

>>続きを読む

ラストの演説でがらりと雰囲気が変わります。とても的を得た素晴らしい演説です。ここまで端的に言われるとたじろいでしまいそうですが、アベに聞かせてやりたいですよ。独裁者は、独裁者ですから、すべてを自分で…

>>続きを読む
sayaka
4.6
このレビューはネタバレを含みます
情熱的なコメディアン。
この時代にヒトラーを風刺した勇気と(もちろん面白い)、何より最後のスピーチ。
本作関係ないけど、"the next one"には以前感銘を受けた。
KOKI
4.5

今の日本の政治家に見せてあげたいですね。いや戦争している愚かな人類の全員に観てほしい作品。最後のスピーチのシーンだけでもいいから。まずチャップリンの覚悟が凄いです。この作品が作られた1940年ってま…

>>続きを読む
ソイ
-
録画あり
最後の演説が最高です- ̗̀👏🏻
チャップリンの作品は普遍的で色褪せない!

あなたにおすすめの記事