独裁者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『独裁者』に投稿された感想・評価

一人二役ここでも大活躍。
独裁者は力強く威圧的に話しているが無意味な空気の羅列をしていた?のか側近たちは都合のいい場所だけをかいつまんで理解しているところは今も昔も変わらない気がする。身近なところで…

>>続きを読む

ナチス全盛期時代の1940年に、軍事侵略やユダヤ人虐待等を行う独裁者ヒトラーやその独裁政権を、コメディという手法で痛烈に批判した言わずと知れた歴史的一作。

独裁政権下におけるユダヤ人市民が直面する…

>>続きを読む
somi
5.0

チャップリンのこと全然知らなかったけど、関心領域からはじまりナチス関連のもの漁ってるなかで辿り着いた!
笑いも混じえつつ、おかしいことはおかしいって真っ向から表明できるの、めっちゃかっこいい!!最後…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

よくこんなたくさんギャグ思いつくなぁと思うくらい途切れることなく笑いが出てくる。ユーモアを武器に真っ向からヒトラーを批判出来たチャップリン素晴らしい。
1984
4.3

噂どおりの名作でした。

独裁者ヒンケルとユダヤ人の床屋、差別する側とされる側を同じ人物が演じることで差別の空虚さ、無意味さを暴き立てるというアイロニー。ちゃんとラストで伏線回収するし、きれいな構造…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます


第二次世界大戦、反ナチス運動。

ただの喜劇王だったら暗殺されてただろうけど、インテリで人を笑わせる才能。ヒトラーは笑いを一番敵でもあり恐れていた。

今の時代でアメリカやロシアの大統領にやったら…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

In the 17th Chapter of St Luke it is written: "The Kingdom of God is within man"
セットや衣装が良い。

前半の演説は笑えた🤣長いコメディシーンでも、飽きる事なくどんどん笑えてくるのがチャップリンのすごいとこ。

ラストの演説は感動的!有名なので先にyou tubeでも見た。

「ソルジャーは誰?」

多くの人がスピーチの話をするでしょう
確かに素晴らしいスピーチでした
今もなお山積みになる人々の欲と悩みの明日への希望です
かつての独裁者はもういない
しかし新たな独裁者は生…

>>続きを読む
NHKでやってたのを録画(したはず)。
あまりにも有名なチャップリンの「演説」シーン、でも今までちゃんと観る機会がなかったんですよね。
いや、今にも通じる名シーンでした、圧巻。

あなたにおすすめの記事