えーほんと凄い。チャップリンの才能、偉大さを初めて知った。いつか映像の世紀でチャップリンとヒトラーがお互いを意識していたって回があって興味を持ったけれど、これまでチャップリンの作品をきちんと見たこと…
>>続きを読む大傑作
ヒトラーの支配とユダヤ人虐待を、コメディの手法を用いて鋭く描いている
戯画化されてはいるが、ヒトラーと周囲の人物とのやりとりは本当にありそう
チャップリンによるヒトラーの演説の真似はよく…
チャップリンの作品はニュースやドキュメントしか観ておらず今回がはじめて。
BSで録画視聴した。
文句なし!面白かったし、今の国際情勢を観てもあまり笑えない状況だが
この作品はチャップリンらしく面白か…
一番好きな作品を聞かれて答えるのは独裁者。最後のスピーチだけでも観てほしい作品。繰り返し観て自分も仕事を頑張ろうと思う名スピーチ!
熱量が高く、チャップリンの平和への想いが強く伝わる。人間の本来的…
チャップリンの映画は単なる風刺や喜劇にとどまらない。最後の演説は彼の独裁者に対する怒りと人々への愛情が詰まった魂の叫びなのだろう。現在進行形で行われているパレスチナでの民族浄化、アメリカ、ロシア始め…
>>続きを読む子どもの頃はチャップリンの映画はよくテレビで放送されていた記憶がある
その頃以来久しぶりに観たが、まずたくさんあるチャップリンの映画をたくさん観たくなった
喜劇の部分もたくさんあったがドリフのコント…
ラストの演説シーンで涙出た。
これを伝えたいがために、映画を製作したんだろうなぁ。
今の世の中、またこの演説をこの目で、耳で、全身で受け止めた方がいい時代になってしまっていると思う。
ラストの演説…
凄い…
あれだけおバカなコメディやブラックジョーク皮肉満載でメチャクチャ笑えたのに、ラストのメッセージの何と切実なことか!
流石に戦中当時のものなだけ説得力が違いますね…チャップリンの凄さはここにあ…