乱の作品情報・感想・評価・動画配信

1985年製作の映画)

RAN

上映日:2017年04月01日

製作国:

上映時間:162分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 仲代達矢の鬼気迫る演技が凄い
  • 黒澤っぽい映画で、外人受けする画
  • 合戦シーンや落城シーンはスクリーンを目一杯使ったダイナミックな演出
  • 映像美がすばらしい
  • 人間の狂気、醜さ、愚かさが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『乱』に投稿された感想・評価

る
4.1

「リア王」をベースとした黒沢明のカラー時代劇。リアルに烈々と城が焼け落ちる様は、今後の時代劇では二度と再現できないだろう。

「七人の侍」が人間の心情を美化して理想的に描いた映画だとしたら、こちらは…

>>続きを読む
2.7
これはやパリ
いろんな意味で
巨匠だからできる荒業なんでしょねw
[R_H]
Haru
4.2

Amazonプライム
久しぶりの黒澤作品
影武者に次いで作られた作品で当時主演の勝新太郎が撮影現場にカメラを持ち込み撮影したので黒澤天皇と激突。「監督は2人入らない」と主演を仲代に交代させられたいわ…

>>続きを読む
ひろ
3.6

黒澤明監督によって製作された1985年の日本・フランス合作映画

黒澤明、最後の時代劇。シェイクスピアの「リア王」を下地に、毛利元就の「三本の矢」の逸話を盛り込んだ力作。前作の「影武者」も、この映…

>>続きを読む
とんでもない熱量だ。
映画への情熱、こだわり、テーマ性、全てが人智を超えていた。
今は、これほどの大スペクタクルの映画を作るのは不可能だと思ってしまう。

今まで観てきた黒澤映画は50〜60年代の白黒作品だったので、正直観る前は黒澤明のカラー映画に抵抗があった。しかも黒澤映画の顔とも言える三船敏郎と絶縁状態だったので。だけどやっぱり映像がすごい。どこで…

>>続きを読む
Megumi
-

今まで見た大河ドラマや戦争系映画より戦闘シーンの迫力がすごくてびっくり。勿論血とかは本物じゃないことはわかるけど騎馬戦の戦闘シーンとかリアルすぎる。全くもって撮影シーンが想像できない。側室の女性の自…

>>続きを読む
4.4

NHKでちょうど『乱』と能の関係についてやっていたのもあり、ちゃんと観たいなと思っていたのもあり観た。
めっちゃ時間とお金と労力をかけられた映画なだけあって迫力が凄い。
細部まで緻密にこだわられて…

>>続きを読む
Shuto
4.3
美しい。乱れとは人の心。人は安らかを求めるより争いを求める。だから血が流れ、終わらない。

あなたにおすすめの記事