噂の二人のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『噂の二人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人vs子供で子供が完全悪になってんの珍しい。それにしても全員演技力高すぎ、、
そして邦題が大勝利

「同性愛でもええやん!」かと思ったら「なんて不名誉な!」だった。時代だね

邪悪な子供と邪悪な老…

>>続きを読む


嘘がキーとなる作品。

「汚らわしい もう耐えられないわ」と言ってしまったのは、愛する人と友人の人生を狂わせてしまった気がして、苦しくて苦しくて苦しくて、受け入れられなかったから。その愛が汚らわし…

>>続きを読む

重くずっしり心に来てしばらく悲しい気持ちになってしまった…

カレン(オードリー・ヘップバーン)とマーサ(シャーリー・マクレーン)の2人の大女優が演じるのは、女子宿舎学校の教師。美しくて品があり清ら…

>>続きを読む

美女二人がレズだと噂されてしまい、居場所をなくす話。
噂を流した悪ガキがほんと憎い、、、
救いがない点や、とにかく同性愛者が罪だとされている時代の話なので、現代では批判的かもしれない。けれど、こうい…

>>続きを読む
意地悪な生徒がとことん最悪で腹立つ
誰も幸せになれないけど終わり方は綺麗

悲しすぎる。今の価値観、自分の価値観では考えられなくてむかついたし苦しかったけど、たぶんいまでもまわりの偏見とか抑圧のせいで苦しい思いしてる人はいるんだよな。こんなのおかしすぎるって思った。うそで人…

>>続きを読む

子供の嘘によって翻弄される3人の人生。しかしその「嘘」によって真実が暴かれてしまった。ただその真実によって誰が不利益を被ったのか。失業に追い込み、命を絶たせる。マイノリティを許さない社会だった事が垣…

>>続きを読む

「邪悪な子供と邪悪な老人」

分かりやすいストーリーだけどオードリーとシャーリーマクレーンで大正解
佇まい、涙の溢れ方、視線、動作、もう天才

主要登場人物男1人だけなのも面白い
途中ガキの声がうる…

>>続きを読む

タイトルは聞いたことがあって、レズビアンの話ということは知っていた。
この映画を見て、セクシャルマイノリティの人に対する偏見というか厳しい目、差別は今も昔も変わらないのだなぁと。シャーリー・マクレー…

>>続きを読む
同性愛が「信念のある罪」とされる時代、『偽りなき者』同様に子供の行使するグロテスクな側面が描かれていた。

あなたにおすすめの記事