2024040「プラトーン」
久しぶりにどーしても観たくなったシリーズ
戦争の狂気 おそろしい。
チャーリー・シーンとウィレムデフォーとトム・ベレンジャー
3人のぶつかり合いとベトナム戦争のリアル…
多分一番好きな戦争作品。
今まで何度見返しただろうか。
戦争に行かされた男たちがどんな地獄を見たのか、赤裸々に描いている。
戦争は人をおかしくさせる。いかなる善人も狂人へと変貌させてしまう。理屈な…
オリバー・ストーン作品。プラトーン。
監督自身の実体験を基にベトナム戦争の凄惨さを描いています。
ベトコンの集落を奇襲するシーンがとてつもなく痛々しかったです。殺人マシーンと化したアメリカ軍がベト…
クリス・テイラーがベトナムにやって来たのは1967年。大学を中退してまでベトナムに志願したのは、次々と徴兵されてゆく彼と同年代の若者たちのほとんどが、少数民族や貧しい者たちだった事に対する義憤からで…
>>続きを読む『地獄の黙示録』がよかったので観ました。共通しているのはアメリカ兵のやる気のなさです。薬でハイになって現実から逃避をしたり、帰る日を逆算したりしています。そら悲惨な戦場、そうもなります。アメリカがこ…
>>続きを読むベトナム戦争を舞台にしています。
終始引き込まれる程の緊張感があり、戦争を経験していない自分が言うのもなんですが、悲惨な時代だったのだなと感じます。
戦場にいない人間がモラルをどうこう言った所で…
あの有名なポーズをしてるジャケットの人物はウィレム・デフォーやったんやね...
ベトナム戦争はアメリカ人にとって苦い思い出としての側面が強そうだが、今作もまさしく苦い物語。
戦争は人を狂わせていくん…
四回目くらいの久々視聴。
反戦映画としてかなり完成度が高い作品。大学を中退した志願兵が戦争を通じておかしくなっていくさまを良く現してる。
Dedicated to the men who foug…
オリバーストーン監督、ベトナム戦争を描いた名作。
若かりし頃のウィレムデフォーがめちゃくちゃカッコいい。ジョニーデップも出ているが最後までどれか分からなかった。
色々な作品で扱われているベトナム…