「これも政治だ」
人と人が殺し合う世界。物凄く恐ろしい。
お金がない人が戦場に行く資本主義の現実。精神も身体もボロボロの状態で何を思うか、行動するか。どれだけ自分が恵まれた環境にいるのか感謝を忘…
昔からジャケットはなんども見ていたが、
今回はじめて鑑賞。
ベトナム戦争のことをもっと知りたくて今回トライ。
お金のない人達はこの時代から搾取されていて、ザ・資本主義だった。
アメリカは武器を持…
ウィレム・デフォーってかっこいいんだなあ…
クリスと中尉、エリートであることは同様だけれど、実戦・実践の中での価値観の変化というのは大きいのだろうなと思う。泥に塗れてみないとわからないことがたくさ…
両腕を上げてる例のジャケットの映画。
これ別にラストシーンでもないし主人公でもなくて笑ったわ。(内容は笑えない)
誰も彼もが散々な目にあって一つもいいことが起きない地獄みたいな話で実にキツい、まさに…
吹き替え
エリアスとバーンズそれぞれの考え方。
バーンズの考え方が全て悪いわけではない。戦争が悪いのだ。むしろバーンズは兵士として全うしていると考えることもできる。ただ戦争によってマインドが壊されて…
初めて観るベトナム映画に大興奮した、中学生時分映画オタのトッモと映画館にて鑑賞
トム・べレンジャーが憎たらしいことこの上なく、名シーン取り残されたウィレム・デフォーの腕をあげて倒れるシーンに大号泣し…