TOKYO!の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 東京の奇妙さと面白さを描いたオムニバス映画
  • 3人の監督それぞれの個性が充分に発揮されている
  • 2作目の不気味さと可愛らしさのギャップが中毒性がある
  • ポン・ジュノ監督の作品が特に良いと評価されている
  • 東京の狂っていて気持ち悪いところと可愛らしい懐かしいところが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『TOKYO!』に投稿された感想・評価

花椒
3.8

2008年作品。当時なら東京はまだアジアでNo.1の都市だったと思う

2009年に蓮舫の「2位じゃダメなんですか」発言

まだ日本が経済的に優位、もしくは東京が外国人映画監督から魅力的に見えた時代…

>>続きを読む
3.3

どれも狭小な日本の東京の、生きにくさやあほらしさや滑稽さが調理されているようで、皮肉に満ちている。日本人として見る日本の世界に違和感が少ないのは韓国人ポンジュノのシェイキング東京だけど、遠い異文化圏…

>>続きを読む

韓国1人、フランス2人で3人の監督それぞれがイメージする東京を描いた短編集。
3つとも不思議な始まり方をして不思議な終わり方をするアートな世界でした。

わたしはやっぱりポンジュノ監督の作品がなんだ…

>>続きを読む
ゆき
3.6

身勝手な孤独

舞台は東京。外から見るTOKYO。
焦燥感溢れる街は、被害妄想と隣り合わせな孤独で溢れてる。
傷心した心が身体を変形させて、異物に影響されて。
3作目が一番前向きだった気がする。
内…

>>続きを読む

ポン・ジュノさん目当てで鑑賞したのですが1作目がすごく好きでした。
カップルの家に寄生するカップルの状況は良いですね。
後半の裸、椅子、お元気ですかの下りはなんか泣けました。芸術家と生きるがどこまで…

>>続きを読む
YY
4.2

東京を舞台にした3つの短編からなるオムニバス作品

インテリア・デザイン
〈ミシェル・ゴンドリー〉

メルド
〈レオス・カラックス〉

シェイキング東京
〈ポン・ジュノ〉

シェイキング東京、インテ…

>>続きを読む
4.5
ポンジュノってこんなに映画作るの上手いのか
よーわからん。雰囲気も好きになりそうでそーでもないかも。
noi
3.6
1話と3話がいちばんすき
2話はよく分からんかった

あなたにおすすめの記事