大いなる幻影 Barren Illusionに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『大いなる幻影 Barren Illusion』に投稿された感想・評価

yuka

yukaの感想・評価

3.1
人が消えるということをやりたいだけでそれ以外の見所があまりない
sibao

sibaoの感想・評価

4.0
最初見たとき訳がわからなかった1999年の映画。世紀末的というべきか
世界がすっかり様変わりして、変わった世界の不安定さが怖い感じっつーのか?
sdyuri

sdyuriの感想・評価

5.0
ひたすら好き
こういうの求めてた〜
でも大衆ウケはしないんだろうな〜

黒沢清監督作品で一番すき
nobi

nobiの感想・評価

-

色々飲み込めない。
評価できない。なんだこれは。

映画のパンフレットをまとめたサイトで解説を読んで、初めて理解する事がいっぱい。

自分の感受性の無さに絶望した

普通だったら、意味わからん、で終…

>>続きを読む
だびー

だびーの感想・評価

4.0

黒沢清が、映画や映像の可能性を追い求め…というより、いつも通り想像力の赴くままにやりたい放題やってる映画。この頃の武田真治、尖った感じが実にカッコいい。

DVDに映像特典として収録されているインタ…

>>続きを読む
suzukiyuta

suzukiyutaの感想・評価

2.1
これはすごい苦手だった…
題名とジャケにはめっちゃ惹かれたんだけどおすすめはできないな。なんというか意味わからんって感じかな岩井俊二監督の初期のショートムービー的な世界観があった。
voltboy

voltboyの感想・評価

3.0

黒沢清はホラー映画監督ではないとは分かってるんです(^ ^)
「アカルイミライ」が僕の中では1番なので(^。^)

しかし、この作品は中々の異色作^^;
黒沢清らしい説明なしの微妙な違和感がでまくっ…

>>続きを読む
okachan

okachanの感想・評価

5.0
「なんか微妙」みたいな評価が多いから観るのためらってたけど、どう考えても黒沢清ベストどころかオールタイムベスト
やっぱり人の評価なんざ本気にするものではない
c

cの感想・評価

2.5

エドワード・ヤンを想起させるようなポスタービジュアルとあらすじ。構図はほとんどのシーンにおいて最高なのだが、人物描写に厚みがなさすぎる。敢えてだと言われればそれまでだけれど、敢えてなら敢えてだと思わ…

>>続きを読む
TT

TTの感想・評価

-

黒沢清で一番苦手な映画。久々に観れば少しは印象も変わるだろうと思ったけど、そんなことはなかった。

ポスターのアートワークが『恐怖分子』と似ているのからも、黒沢清がエドワード・ヤンのような映画がやり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事