現存する最古の成瀬巳喜男監督作とのこと。
ズームインや画面分割、ネガ反転、フラッシュバックに細かいカット割りなど、画期的な映像技法が頻出することに驚く。
主演・山口勇さんの悲哀たっぷりの表情が良…
うわぁーーーこれ好きだーーーーー!
まだ撮影技法が確立されたいなかった時代の実験的映画。のはずなのに……脚本はさすが、画もさすが、なんと言っても撮影表現‼️
草むらの揺れるのにクローズしてみたり、…
ゴジラマイナスワンに浮雲を感じてYouTubeからPICO4に映してのサイレント鑑賞
サイレント映画を音を消してサイレントで観るという流儀はアテネ・フランセのサイレント映画上映の経験に通じている。…
スラップスティクのような笑いを起こしたり、緩急で笑いを取ったりと、成瀬は笑いの起こし方をこの時にすでに熟知しているようである。
ラストやるせなきおかと思ったが、平和的ラストで良い!
サイレントで…
池袋・新文芸坐での『成瀬巳喜男監督特集』で鑑賞。
サイレント映画であるが、活弁士付きの上映。(活弁士は、斎藤裕子さん)
成瀬巳喜男監督にしては、なかなか喜劇タッチ、実験的映像も見られる映画であった…
成瀬巳喜男監督の出世作となった記念すべき作品だが、後年の派手さを捨て去った彼の作風とは違い、フラッシュバック等映像処理の鮮烈さは、同じ短篇作品の名作「新学期・操行0」に先んじ、同年小津安二郎「東京の…
>>続きを読む©1931 松竹株式会社