父である拝が倒れた際の大五郎の行動力とお供え物を頂戴する際に見せた優しさに泣きそうになった。
微力ながらも戦闘に参加して敵に的確な攻撃を与える強かさ、そしてこの優しさを持ち合わせた彼はきっと父以上の…
初鑑賞です。
1作目も観ています。
本作にも圧倒されました。
①印象に残ったところ
・やはり過激
1作目に引き続き、驚かされる描写が多かったです。
身構えながら鑑賞しました。
・敵
…
若山富三郎主演子連れ狼シリーズ第2弾。
刺客に息子殺すと脅されても、親子共々冥府魔道に堕ちた拝一刀には通用しないという。それでいて柳生鞘花を助ける優しさも持っている、ハチャメチャなストーリーが如何に…
冒頭、頭半分ブッ刺さった刀がそのままチラチラと反射する。もう最高。川辺でのゆっくり近づく→遠のくカメラといい、命狙われてるアピールが行き過ぎて、風呂場でのゆっくり180°回るカメラやりすぎ。もうやめ…
>>続きを読む前作から変わらずの過激なバイオレンス。拝一刀が仕事の依頼を受けた帰り道の殺陣がものすごい、というかハチャメチャ。ひたすら硬い大根が武器になる時代劇は初めて観た。
そして悪役の三兄弟、彼らは何だったの…
知人の薦めで観賞。子連れ狼自体はTVシリーズのどれかを見たことがあったようななかったような・・・そんな記憶。ストーリーもシンプルで分かり易かったし、殺陣も気合の入っているところは入っていたしでなかな…
>>続きを読む若山先生の子連れ狼二作目。
「死『に』風に向う乳母車」が三作目で、「『三』途の川の乳母車」が二作目というわかりづらいサブタイトル…と思うのは僕だけか。
なんだこの和風トリップ映像。
ていうか…
「行くぞっ!大五郎!」
乳母車蹴りっ。
大五郎コロコロ、敵に接近。
大五郎何かのスイッチを押す。
仕込み刀ズバっ!
足での足をズバっ!
このシーン最強すぎる。
大五郎の演技は助演男優賞ものだよ。…
伝統の藍染の技術を盗み荒稼ぎを企む藩に対立し
秘伝の技術を守ろうとする人々。
流浪の刺客として世に名を知らしめる一刀は
救いを求める村の人達のため刺客の仕事を受けてたつ。
☆ ------…