イーサンホークが監督ということで鑑賞。
NYのチェルシー地区に実際にあり、著名な芸術家や音楽家や作家が好んで長期滞在していたことで有名な場所。
この作品は、ストーリーはあまり無くチェルシーホテルの日…
CHELSEA WALLS 2001年 イーサン・ホーク監督作品 109分。NY.芸術家らが暮らすチェルシーホテルが舞台。作家 詩人 画家 音楽家らの日常。会話 創作 電話 特にストーリーも無く、…
>>続きを読むそこが決して安住の地で無いことは分かっていても、背負った重荷を下ろしたくなる恰好のオアシス…、そこがチェルシー・ホテル。
そこはかとなくココロ静かに瞑想し無常観に浸りながら、ニューヨークの片隅に佇…
20代の頃に観て好きなテイストだったのを覚えていて。だけども今観ると、もっと芯となるストーリーが欲しいなと。ジミースコットをこの映画で知って暫く聴いていたっけ。ユマサーマンの魅力は当時より今の方が感…
>>続きを読む散文詩的な会話の転換の羅列。暗く、あるいは赤く不明瞭な、名もなき繁華街のはずれのような空気感と、"CHELSEA"のネオン看板が切り取られて"ELSE"に見えるカットが象徴する、本流から逸れた人びと…
>>続きを読むこのロバート・ショーン・レナードとにかくいい。
こんなロバート・ショーン・レナード、観たかった。
さわやか好青年や守ってあげたくなるようなちょっと頼りない役も良いけどこのロバート・ショーン・レナード…
作家やシンガーソングライターや歌手、アーティストと呼ばれる人たちが多く住むホテルを舞台にした作品。光と陰で言うなら陰の部分を切り取っている。
芸術家はいつも孤独だ、迷路を彷徨い続けて何度も出口を間違…