
このレビューはネタバレを含みます
ある日、雑然とモノが散らばった部屋の中で少女のアリスが退屈していると、彼女の目の前で人形の白ウサギがふと生気を帯びて動き出し、ガラスケースをハサミで打ち壊して外に飛び出していく。驚きながらもウサギの…
>>続きを読むチェコスロヴァキアの奇才、ヤン•シュヴァンクマイエルによる不思議の国のアリス。
ストップモーションという、人形などを少しずつ動かして撮ったものを繋げて動いているように見せる手法で描かれるグロテスクな…
このレビューはネタバレを含みます
ルイス・キャロルがアリスの物語を話して聞かせていた、そしてアリスのモデルにしていたアリス・リデルという少女に、主役の女の子がそっくりなのが衝撃だった。旺文社文庫・多田幸蔵訳の『不思議の国のアリス』に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ゲオかツタヤでレンタルした気がする
これもいつ観たかわからない
ヤンシュヴァンクマイエルのファウストで謎の中毒になってこの映画も見たって感じ
相変わらず登場キャラは気持ち悪いし演出も気持ち悪い
…
いつだったか、旅行先でテレビをつけっぱなしで寝てしまい、生涯初の金縛りにあい苦しみました。
その時にテレビで流れていた本作。
絶妙に不気味な世界観に凍りつきました。
カタカタ…というコマ割りの動き、…
©CONDOR FEATURES. Zurich/Switzerland. 1988