
気持ち悪い。所謂アリスのファンタジーな世界観からかけ離れて、世界の端っこの小汚い部分をアップにしたような映画。見応えがすごかった。ストップモーションが良くて、ウサギの食事シーンが1番好き。アリスはな…
>>続きを読むこのアリスの雰囲気が一番好き。
ただのファンタジーではなく、ヤン・シュバンクマイエルの味付けで、ちょっとキモくてダーク風味になってるのが、シュールで素敵。人間以外のウサギやら、ガイコツやらが、皆、目…
ある日、少女アリスは人形のウサギが動いているのを目撃する。ウサギの後をついて行くが…
2回目の鑑賞
ようやくU-NEXTが配信してくれました!
世界観が本当に大好きです😍
今から40年前の映画で…
この映画がどうなるのかずっと分からないまま観れた。誰も彼もあまり喋らんもんだから映像がフォーカスされがちな映画であるが、僕の場合は途中でかなり寝落ちしそうになった。それはなぜかと言うと映像が変わり映…
>>続きを読むルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を原作にしたヤン・シュヴァンクマイエルの長編デビュー作
先に『オテサーネク』を観てたから彼の作風は分かってたけどやっぱりデビュー時から変態的なセンスを持ち合…
このレビューはネタバレを含みます
かわいい〜〜、アリスの通常の姿は実写で、小さくなった時の姿は人形で表現されるの、良い
靴下のイモムシ(入れ歯をはめている)が床の穴に入ったり出たりを繰り返していた
アリスの歯ばかりみてしまった、むし…
不思議の国のアリスをあんまり知らない、かつ、ヤン・シュヴァンクマイエルの作品として初めて見たけどなかなか面白かった。どれもどこか不気味で小汚い世界観の中で生き生きと動くキャラクターたちはみんな魅力的…
>>続きを読むナンセンスグロテスクワンダーランド。アリスを演じるクリスティナ・コホウトヴァーが笑うカットが二つくらいあるが、なんで笑っているのかがわからない。条理や論理、意味ではない、美しく汚れたスーリアリズムの…
>>続きを読む©CONDOR FEATURES. Zurich/Switzerland. 1988