アリスのネタバレレビュー・内容・結末

『アリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

奇想天外。動物は怖いし世界は不気味。
だけど不思議な世界のディティールや演出はかなり好み。
連続性はなくいきなりな展開も多いがアリスだもんなで納得。
食べ物は全部美味しくなさそうだし釘や押しピンなど…

>>続きを読む

モチーフに馴染みがあるのもあって、シュヴァンクマイエルの作品の中でもかなり親しみやすい可愛い作品だと思ってる。不思議の国のアリス原作もダークで可愛いものもどちらも心底好きなので単純に刺さった。

使…

>>続きを読む

「不思議の国のアリス」はディズニーキャラクターをふんわりと記憶しているのと、ルイス・キャロルがロリコン扱いされている事ぐらいしか知らない。

生身の実写+人形のストップモーションアニメ。
夢を見てい…

>>続きを読む

個人的な記録用
2週間ほど前にオテサーネクを見て感銘を受けたので、ヤン・シュヴァンクマイエル作品を検索したらこちらが出てきたので視聴。ストーリーはよく分からない。これは私自身が不思議の国のアリスの原…

>>続きを読む

ストップモーションと実写の融合。
子供の頃観ていたら間違いなくトラウマになっていたと思う。
出てくる人間はアリスただ1人。アリスの口元の映像とともにお話が語られる人形劇のような構成が面白かった。
ア…

>>続きを読む

途中で離脱してしまった「オテサーネク」の時から思っているのだけど、監督は子供という存在に対してどのような思いを抱いているのだろうか。

女の子の着ているワンピースとか、映像のダークファンタジーな雰囲…

>>続きを読む
チェコカルトですねぇ〜(愛)
かなりのロリコン映画だ。

食をグロテスクに描き、少女のパーツをこれでもかとクローズアップして撮る。

オテサーネク見てから、監督を追いかけてきました。

これは結構古い映画なんですね。見てる時は全然わかんなかった。私の世界ではとても新しい!

元のアニメの不思議の国のアリスはあんまり覚えてないけど、…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事