大病が見つかり余命宣告された男が問題ありの少女と出会い
ムカつく人間を片っ端からぶっ殺す〔殺戮逃避行〕を繰り広げる
「未来のある少女」と「死を待つおっさん」
恋愛するわけでもなく、なんだか凄く絶…
世の中もっと悪い奴はいるはず。悪いやつほどよく眠っているのだ。特に殺す必要もない表面的な所作が悪い人たち、思想の合わない人たちを思い込みの正義のもと人誅しまくるからあんまりスカッとしなかったかな。そ…
>>続きを読むフランクが「6時」とか「9時」の指示で正確に狙い撃ちしたり、射撃うまいのなんでだろう?と思ってたけど、冒頭に出てくる銃をしまってたケースの中に認識票が入ってましたね!
数年越しでやっと気づいた…!!…
2011年米。「私が怒っているのは弱者を笑う権利を奴らが主張するからじゃない。奴らが言う"言論の自由"は他人の感情を無視してるがね」と至極真っ当な主張をする中年男性フランク。2010年のビジランテ映…
>>続きを読む母国アメリカにモヤモヤを抱えている冴えない中年男と、くだらない世界に怒りを感じている女子高生のロードムービー。
ジャンルはアクションということですが、最後に感じたちょっぴり切ない気持ち、ヒューマンで…
【いやいや、そんな理由で殺さなくても・・・】
まず、このDVDを観ようと思ったきっかけは、内容の割りにポップなパッケージに、なんともいえないB級感を感じたからだった。無差別殺人に理由なんてないんだ…
単なるブラックコメディだと思い観賞。でもそれだけじゃなかった。
理不尽に苛まれたから、社会に迎合できないから、だから殺る。自分を守るために、自分の主義のために殺る。最高じゃん。イケてる。人間的すぎ…
レオン亜種
周りを批判してばかりか同僚の女性にストーカー紛いの行動をしてしまう中年男性や、退屈な自分の人生を埋めるために大の大人を騙してしまう少女には、もし自分たちでなければ裁かれる対象となり得た…
レオンとタクシードライバーのパロディには素直に笑った、その辺りも含めて映画に暴力的なスカッとするものを求める人に対する批判が程よく盛り込まれていて面白い、結局主人公が言い訳つけてあんなワガママな妻と…
>>続きを読む