このような恐ろしい歴史的事件があった事に驚く。
最初はナチスによる蛮行が描かれていると思いきや、急にソ連が関わってきて、その恐ろしい行為の全貌が明かされる。
ラスト、ひたすら淡々と兵士を殺害して行く…
香港映画ブームの真っ最中突然のカティンの森。懐かしいな。これ大学時代に見たいと思ってて何度か機会あったはずだけど重そうとか戦争のことに詳しくないとか理由で先延ばしにしてた。この前TSUTAYAのアク…
>>続きを読むお父さんの名前が、監督と同じアンジェイ。移送され笑い合うバックで流れ不吉な音楽。美大へ行くロマンスはたったの一瞬で潰える。ためにため最後にあのシーンが淡々と流れる。あの部屋、何なん…。政治の嘘に屈し…
>>続きを読むポーランド人の永遠のトラウマ・カティンの森事件を、実は遺族でもあるアンジェイ・ワイダが、構想に50年かけ、齢80にして執念で撮り上げた大作。
正直、全体的に鈍重だが、カティンの森事件そのものがどの…
旧ソ連のカティン近郊の森で、ポーランド軍将校など約4,400人が処刑された事件。第二次大戦中、ソ連とナチス・ドイツは、この事件の責任をお互いに押し付け合い、数回にわたって墓を掘り返した。ミイラ化した…
>>続きを読む第二次世界大戦下。ナチスドイツによる
ユダヤ人大虐殺の裏で行われていた
ソ連軍によるポーランド人大虐殺の話。
その数・・・2万人以上??
知らなかったので、衝撃的。。。。
カティンの森、というか
…
ん~、凄まじい・・・★3.8
このような事が現実にあったと思うと本当に恐ろしい・・・。
戦争の恐ろしさと非人道的さが伝わった映画だった。。。
悲しい現実からよくぞここまで再建したと思うと人は本…
しんどい戦争映画を見てる。
何となく見てないものも、どんどん見ていこうと見ている。
戦争映画は、歴史を知るというのも大事だし、シンプルに映画の題材として強すぎる。
そこに物凄い怒りが込められているの…