三月のライオンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『三月のライオン』に投稿された感想・評価

4.0

この映画のポスターをみて、ずっと見たかった作品

歪んだ愛が美しすぎる映像と共に、重く暗く印象的な描写と共に描かれる

愛が動機ならやってはいけないことなんて
何ひとつ、ない

希望はなく、破滅に向…

>>続きを読む
4.0

2000年代とかくらいのサブカル漫画の空気感を強く放っていて、その空気感がすごく懐かしかった。

king of(queen of?)あざといといえるくらいに、キャラも台詞回しも間も所作もショットも…

>>続きを読む
3.5
やたらとAmazonでおすすめに出てくるので、どんなんもんかとDVD買った作品。難しかったし内容全然入ってこなかったけど、10年以上経っても鮮明に覚えてるシーンがあるからすごい映画なんだと思う
サブカル映画ここに極まれりって感じの映画やな。全然面白くないけど設定が2000年代の講談社ノベルスとかのキャラ小説っぽい。なんていうかセカイ系やな。こういう時代やったし俺は好きやで。
KK
3.9

平成初期の日本。
社会から取り残されたような男女は兄と妹。

女はいかにも平成初期らしいファッションに、兄が好きだったと思われる男物のライダースジャケットを羽織っている。彼女は身体を売りながらクーラ…

>>続きを読む
たと
4.0

美しく、危うく、退廃的な映画だ
猫は川に捨てられ、ビルは解体され、鏡は割れて、照明は割れる
円滑な物語進行を妨げる不穏さを隠そうとせず、なお同時進行にそれでも美しい
進むほどにどん詰まりになるのにい…

>>続きを読む
mos
3.2
画と質感と設定はめちゃくちゃ好き
セリフの少なさと空白の多さが自分には合わなかった。行間読み取れ系。
mylife
3.7

何となく以前から気になっていた「三月のライオン」を初鑑賞してみた。サブスクには無いので、より気になったのかも知れない。そんな監督は矢崎仁司。

はっきし言って監督作品では「ストロベリーショートケイク…

>>続きを読む

当時見た覚えがあって、二度目。公開された1992年よりもう少し前、80年代末期の空気感を感じる。ストーリらしいストーリがないこの映画に魅力を感じるのは不思議だ、本当は不思議でもなんでもないけど。環境…

>>続きを読む
200.

今年映画200本目。

映像の画質とか雰囲気とかはマジで最高。この空気感はこの時代にしか出せないんやろうなもう。
セピアって感じやった。
ストーリーはなんというか暴力的で怖さを感じた。

あなたにおすすめの記事