Do you mind if I take just…one more look?ああ、切ない。いくらなんでもノーマンが嫌いとはいえ、人の心無いものすごい悪口言ってたあの人は好かんかった。最初と最後…
>>続きを読む<メモ>
1937年の本作の後、J・ガーランド、B・ストライサンド、R・ガガの主演で3回もリメイクされた名作
女優志望のエスターと、彼女を好きになる大スターのノーマン
結婚後、妻はスターへの階段を上…
ハリウッドボウルで泥酔してるノーマン・メインを見たら普通の人間なら近づかないと思うがそうならないのがやはりスターの条件か。あり得ないといえば新婚旅行でのあのキャンピングカー。揺れすぎ〜(その中でヴィ…
>>続きを読むジュディ・ガーランドの方見ようと思ってて、勘違いして再生、後戻りできず完遂
ドロシーパーカーはワイの祖母の顔に似てる
劇中劇のなかでノーマンメインはエスターの魅力にかき消されていたけど、完全にこの映…
ウィリアム・ウェルマンの演出が冴える。ジャネット・ゲイナーとフレデリック・マーチが夜の路上で交わす会話。ゲイナーのクロースアップの右半分にマーチの影が濃くかかり右目は見えない。マーチの動きとともに影…
>>続きを読むインスパイア元の映画として、「栄光のハリウッド」と言う32年作品があるけれど、幾度となくリメイクされた「スタア誕生」としては最初にあたる、最初期テクニカラー劇映画。
年取ってからは意地悪爺さんばっ…
まずテクニカラーに驚き!
1937年というと第二次世界大戦以前の昭和12年なので、如何にアメリカ文化が先進的だったかが窺える。
主演のジャネット・ゲイナーは第1回アカデミー賞主演女優賞のオスカー女…
このレビューはネタバレを含みます
昔らしくハートウォーミングな良い映画。映画スターになる夢を持って田舎からハリウッドに上京する女の子。なかなか現実は厳しいがかつてのスター俳優が彼女の魅力に惹かれ後押しをしてくれる。きっかけを掴んだ彼…
>>続きを読む後にブラッドリー・クーパーとレディ・ガガでもリメイクされたハリウッド史に残る作品
ハリウッドに憧れたエスターの栄枯盛衰を2時間未満の尺にまとめ上げた構成が見事
1930年代の映画として構図も人物描写…