原題:RED DRADON
日本劇場公開日:2003/2/8
キャッチコピー:
《悪の根源》を知る為には
その原点に戻らねばならない
サブコピー:
ハンニング・レクター3部作の中で
…
再鑑賞
『羊たちの沈黙』『レッド・ドラゴン』『ハンニバル』が好きな順『ライジング』は別枠
エドワード・ノートンが良い
あとあいつのスクラップブックみたいな本、切り抜きの配置のセンスがやたらと良…
ハンニバルシリーズ3作目
内容は羊たちの沈黙の前日談になります。
前作は捜査パートがあんまり面白くなかったんですが、今回は普通に面白かったです。
何より犯人の異常性がすごい。
あっヤバい奴だ、っ…
再鑑賞。
盲目の女性が出てくる事で犯人が分かっていてもハラハラさせる。最後の自殺と見せかけたシーン原作だと女性側視点だったりするのかなーだったら凄いギミック。
記者に殺害現場を見せつけるシーンの捲し…
初めて
2作目の作風とは違い原点に原点回帰している作品でした。ただ違うのは今回の犯人は割と早く見ている人にも分かり、シリアルキラーになってしまった環境や動き、FBIの動きなどが両者の動きが分かり楽…
2022/3/1
ウィル捜査官、慎重さと大胆さを併せ持つところが格好いい。
レクター博士は牢獄の中にいて何も出来ない筈なのに1ミリも安心出来ない恐怖感。見てないはずなのに”見えてる”し届かないはずな…
人食いの天才、レクター博士を逮捕した優秀な捜査官、ウィルは気疲れから隠居生活を送っていた。そんなある日、目に鏡をはめ込む猟奇的な連続殺人が発生し、ウィルは再び捜査官に戻ることになるが...というスト…
>>続きを読む〖サスペンス:小説実写映画化:アメリカ映画〗
トマス・ハリスの小説を実写映画化‼️
前2作より以前の話で、羊たちの沈黙のより前のストーリー‼️
やっぱレクターすげぇって思った作品でした😱💧
202…