レインマンに投稿された感想・評価 - 368ページ目

『レインマン』に投稿された感想・評価

あゆむ

あゆむの感想・評価

3.9

初めのトムハンクスと終わりの頃の
レイに対する想いの心情の変化が暖かい。
ほんとの家族に年月は関係ない。
レインマンという映画の題名は、見た後にホッとした。
親父の車に2人で乗るシーンは、何とも言え…

>>続きを読む
みお

みおの感想・評価

5.0

今週末から脚本を学ぶために週1で講座に通うのですが、その初回の課題が「『レインマン』を観てくること」。

母に言うと「え~!お母さんの大好きな映画やんか!3回は見たで!確か本も買った!」とテンション…

>>続きを読む

この作品は、以前から兄弟愛を描いた感動作として題名だけは知っていたけど最近BS放送でやっと観る機会を得た。

感想は、結局名作なのか駄作なのか分からなかった。
アカデミー作品賞を受賞した作品な…

>>続きを読む
感動した
ダスティン・ホフマンの演技がすごい
トム・クルーズはイケメンすぎ
あこ

あこの感想・評価

3.7

内容うろ覚えで再鑑賞。
ダスティン・ホフマンとトム・クルーズが兄弟役ってなかなかすごい組み合わせな気が。2人のダンスシーンがなんだかかわいくて好き!笑
この映画のタイトルである「レインマン」の意味を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ダスティンホフマンの演技力の高さをつくづく思い知らされる映画。

「自分の才能を遺憾無く発揮できるよう場作りしたり、その環境をきちんと見つけること」も僕は立派な能力や才能だと思っているのだけど(運の…

>>続きを読む
名作っぽさは感じるけどそんなでもない。もっと感動したい。展開がゆっくりだからかな?
NACHOS

NACHOSの感想・評価

4.0

サヴァン症候群に興味があって、鑑賞。
大分理解できたはず。
基本的にチャーリーの目線で見て、感情の変化も殆ど同じだった。
最初は不可解。ただ単に知的障害者のようで、正直イラついてしまう場面が多かった…

>>続きを読む
Screen7

Screen7の感想・評価

4.0

父親の死がきっかけで、自分は一人っ子だとおもいこんでいた主人公チャーリーは兄の存在を知ります。
亡くなった父の遺産の大部分は兄のものになると知り 最初はお金目当てで彼と親しくなろうとするのですが、彼…

>>続きを読む
ryusan

ryusanの感想・評価

4.2
ロードムービーの大傑作。
金儲けしか考えていなかった主人公がサバン障害のある兄を利用しようとするが一緒に旅するうちに真の兄弟愛に目覚める。

あなたにおすすめの記事